今日の給食は、ごはん、厚揚げとじゃがいものそぼろ煮、かきたま汁、りんご、牛乳です。給食をしっかり食べて、今週も勉強や運動に頑張っていきましょう。
〇給食ひとくちメモ 〜寒さに負けない体をつくろう〜
12月の給食目標は「寒さに負けない体をつくろう!」です。これから寒い日が続き、体調をくずしたり、かぜをひきやすくなったりしてきます。これは、寒さによって体が大きなダメージを受けてしまうからです。このダメージを受けた体には、肉や魚、卵、豆などの「赤色のグループの食品」が重要です。「赤色のグループの食品」はダメージを受けた体を回復して、丈夫な体をつくってくれます。
また、冬に旬を迎える「冬野菜」の栄養は、みなさんの体を寒い冬から守ってくれる働きがあります。ごぼうや大根、にんじんなどの「根っこの野菜」は体をあたためてくれ、ほうれん草などの葉っぱの野菜やみかんやキウイフルーツなどの果物には、かぜの菌から体を守るビタミン」がたっぷりです。
12月はそんな「冬野菜」を使ったメニューをたくさん取り入れました。寒さや風に負けないように、今月もよくかんでモリモリ食べましょう。