【なかよく がんばり じぶんのよさをのばせる子】

プール清掃

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5年生の作業に続き、6年生が水を使ってプールの中まできれいにしてくれました。

5年 苗床づくり

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
先日まいた籾から芽が出ました。田植えまでたっぷり水をあげて、苗を成長させます。

5年 もみまき

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
米作りがの作業が始まりました。芽が出てくるのが、とても楽しみです。秋にはたくさん収穫できるといいですね。

引き渡し訓練

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
保護者の皆様のご協力で、訓練を無事に行うことができました。今回の反省を生かして、避難マニュアル等の改善を行っていきます。ありがとうございました。

3年リコーダー講習会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
たくさんのリコーダーの紹介から始まり、吹く時の姿勢、指の使い方。きれいな音が出るようになりました。

がんばりタイム

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ラジオ体操の後は、ボール渡しゲームを行いました。

あいさつ運動

画像1 画像1 画像2 画像2
今週も元気な「おはようございます」からのスタートです。

勾玉作り

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6年社会科見学の後半です。1500年前の人たちのことを考えながら、世界に一つしかない勾玉を作りました。

6年社会科見学

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
暑いですが、元気に古墳の見学です。

6年 歯科指導

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
「え? 歯肉も一緒にみがく?」小学校最後の歯科指導です。80才で20本の歯を残せるように歯肉もていねいにみがくこと、バラスのよい食事をすることがとても大切ですね。

児童の安全確保についてのお願い

児童の安全を守るために、学校では次のような指導を行っています。

・校区内の危険な場所や「子どもを守る家・守る店」について確認。
・できるだけ複数での登下校。
・下校後、外出する場合には、外出先を保護者に連絡。
・「イカのおすし」について確認。
 『行かない』『乗らない』『大きな声を出す』
 『すぐ逃げる』『知らせる』

保護者・地域の皆様のご協力をお願いいたします。

校内での研修

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
食物アレルギー対応の研修です。本校の実態の確認、給食での対応、緊急時の対応などを、シュミレーションや話し合いを行いました。多くの目で確認し合いながら、安心安全な給食を目指していきます。

ながなわ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
気温が上がってきましたが、中休みには全校でながなわを楽しんでいます。そして、5分前には走って玄関に戻っていきます。

5年 歯科指導

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
「よくかんで食べよう」。たくさんかむと、よいことがたくさんあります。一口30回を実行できるといいですね。

4年 歯科指導

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
「歯のつくりを知ろう」。歯は食べ物によって、それぞれの役割が決まっていることを鏡で確かめながら勉強しました。そして、一本一本をていねいに歯みがきする大切さもわかりました。

がんばりタイム

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ラジオ体操の後、輪をくぐるゲームをしました。とても楽しく活動することができました。最後に、安全な登下校と帰宅後の過ごし方について話がありました。

あいさつ運動

画像1 画像1 画像2 画像2
今年度もあいさつ運動が始まりました。「おはようございます」の元気なあいさつで、今週もがんばりましょう。

3年 歯科指導

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
「食べたらみがこう」歯ブラシの毛先も確認しながら、じょうずに歯みがきをしましょう。

ドッヂボール

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
すっきりしない天気が続いていますが、久しぶりに外で体を動かせました。

2年 歯科指導

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
「6さいきゅうし、はえたかな?」おとなの歯を大切にするためにも、ていねいに歯みがきできるといいですね。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
12/6 委員会 地域合同学校保健委員会 読み聞かせ(昼)
12/7 評価研修日 5校時終了後下校
12/8 市P連研究大会