11月30日(金)授業参観/6年生(2)
クイズ形式の問題は保護者参加型となっていました。担任の誘い掛けに応じて、皆さん一緒に問題を解いてくださっていました。皆さん、ありがとうございます。
以上、本日の授業参観のようすでした。皆さん熱心にご参観いただき、誠にありがとうございました。(校長) 11月30日(金)授業参観/6年生(1)
6年生は外国語(英語)の授業でした。前時までに取り組んだ「物語をつくろう」の成果を発表しながらクイズ形式で問題を出し合っています。かなり自信たっぷりに手を挙げているようすです。
11月30日(金)授業参観/5年生(2)
こちらはまとめの段階です。ここまでの交流や全体での話し合いをもとに、自分の考えをプリントにまとめています。
11月30日(金)授業参観/5年生(1)
5年生は道徳の授業でした。本時は読み物資料「くずれ落ちただんボール箱」をもとに学習しています。テーマは相手の立場に立って親切にすることです。写真は各自がテーマに係わる自分の考えを持ち寄り交流しているようすです。
11月30日(金)授業参観/4年生(2)
授業の最後に一人ずつ発表の感想を述べていました。率直な思いが伝わってきて、思わず和やかな笑いも起きていました。
11月30日(金)授業参観/4年生(1)
4年生は国語の授業です。劇の発表や音読に加え、歌の発表も行いました。写真は歌の発表の場面です。
11月30日(金)授業参観/3年生(2)
こちらは、実際の練習のようすです。みんな集中して書いています。1月の書き初め大会が楽しみです。
11月30日(金)授業参観/3年生(1)
3年生は国語の書写の授業でした。本時は書き初め大会のお題である「友だち」の練習に取り組んでいました。友だちの3文字を一字ずつ半紙に練習しています。
11月30日(金)授業参観/2年生(2)
こちらはまとめの段階です。黒板には各班で話し合った内容をもとに、栄養教諭さんが教材のフラッシュカード等を添えて本時のねらいにつなげてくれています。早速、学習の成果を今日から実践してほしいと思います。
11月30日(金)授業参観/2年生(1)
2年生は学級活動の授業でした。本日は「すききらいをなくそう」という食育に関するテーマでの学習でした。今回は吉井学校給食センターの栄養教諭さんが授業協力に来てくださいました。
11月30日(金)授業参観/1年生(2)
こちらは、まとめの段階です。黒板には子どもたちの意見がたくさん書き出されています。友達のいないひとりぽっちの子がいたら、やさしく声をかけてあげることについて深められました。
11月30日(金)授業参観/1年生(1)
1年生の授業は道徳でした。人権週間の学習の一環として、教科書の読み物資料「こころはっぱ」を読んで話し合っていました。写真は前半の資料読み聞かせのようすです。
11月30日(金)授業参観・学級懇談会・学校評議員会 御礼
保護者の皆さまには、ご多用の中を本日の授業参観・学級懇談会に多数ご参加いただき、誠にありがとうございます。2学期最後の授業参加でしたが、いかがでしたでしょうか。授業参観の授業においては、あくまでも普段の学習のようすを基本にしながら、各教科等で身に付けた力を発揮し、それぞれに活躍する姿をご覧いただければと考えております。
また、本日は併せて第2回の学校評議員会を開催させていただきました。各評議員の皆様には、本日の参観授業のようすを含め、子どもたちの姿への温かいご意見・ご感想を賜り、誠にありがとうございました。今後も授業実践の充実と校舎環境の整備・充実等を中心に、よりよい学校運営に努めていきたいと存じます。 さて、2学期も残り3週間となりましたが、終業までの日々を大切に過ごし、学期のまとめと仕上げに努めていきたいと思います。 皆様、12月もどうぞよろしくお願いいたします。(校長) 11月29日(木)4〜6年生/人権教室(3)
DVD視聴の後、その感想をもとに話し合っています。もしいじめが起きたならばどうするべきか、あらためて考えることができました。
4〜6年生も教室の最後に人権ソング「世界をしあわせに」をみんなで歌って終了となりました。 今回も人権擁護委員の先生方には、それぞれの学年に応じた貴重なお話をしていただき誠にありがとうございました。心より感謝申し上げます。(校長) 11月29日(木)4〜6年生/人権教室(2)
クラスの中である子への心ないからかいが続いていました。
11月29日(木)4〜6年生/人権教室(1)
続く3校時は4〜6年生対象の人権教室を開きました。前半、講師の先生のお話に続き教材のDVDを視聴しました。学級内でのいじめ問題を扱ったアニメです。
11月29日(木)1〜3年生/人権教室(3)
教室の最後に人権ソング「世界をしあわせに」をみんなで歌いました。
11月29日(木)1〜3年生/人権教室(2)
紙芝居の世界に引き込まれていきます。
11月29日(木)1〜3年生/人権教室(1)
本日、高崎人権擁護委員協議会所属の人権擁護委員の先生方を講師にお招きし、「人権教室」を開催しました。まず2校時に1〜3年生対象の教室を開きました。前半、講師の先生が教材の紙芝居「ぼくのきもち・きみのきもち」を読んでくださいました。思わず、相手の立場を思いやることの大切さを考えさせられるお話でした。
11月28日(水)5年理科
5年生の理科は、「物のとけ方」を進めています。今日は、「水の温度を上げると、物が水にとける量はどうなるだろうか。」の課題のもと、水の温度を変えることで、食塩のとける量に変化があるかについて調べました。水の量が増えたときは、食塩のとける量に変化がありましたが、今日の実験はどうだったでしょうか。次回は、ミョウバンについて行います。(理科担当)
|
|