3学期の準備が整いました(1月4日)

画像1 画像1 画像2 画像2
 書き初め特別指導には、担任の先生を始め多くの先生が参加し、子供たちも嬉しそうにしていました。1年〜6年生、ひまわり学級では、3学期のスタートに向けた準備が整いました。正面玄関の花飾りもお正月バージョンとなり、あとは、みなさんの登校を待つばかりです。
 1月7日(月)みなさんが大きな声であいさつをし、元気よく登校してくれることを楽しみにしています。よいスタートがきれるように、「早寝・早起き・朝ご飯+適度な運動・十分な睡眠」で生活習慣を整えるとともに、かぜやインフルエンザ様疾患等の感染症予防等、健康管理には十二分に気を付けましょう。

書き初め特別指導(1月4日)

 新年あけましておめでとうございます。今年もよろしく願いします。

 1月4日(金)、わくわくスペースの書写ボランティアさんを始め、7名の書道の先生方にお世話になり、書き初めの特別指導をしていただきました。
 冬季休業中にもかかわらず、特別指導には、3年生から6年生まで45名の子供たちが参加し、3年「友だち」4年「美しい心」5年「平和な国」6年「夢の実現」と書き初めにチャレンジしていました。
 ボランティアの先生方に、お手本を書いていただいたり、ポイントを丁寧に指導していただいたりしたおかげで、子供たちは枚数を重ねるごとにどんどん文字が上達していきました。
 新年早々にもかかわらず、書写ボランティアの先生方には、里見小の子供たちのために懇切丁寧なご指導をいただき、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新年のごあいさつ

画像1 画像1
 謹んで新春のお慶びを申し上げます。

 旧年中は本校の教育活動にご理解・ご協力いただき
大変ありがとうございました。

 本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
1/6 冬季休業日
1/7 3学期始業式 給食開始 職員会議
発育測定(全学年)
B型4校時 一斉下校13:10
1/9 朝の運動 書き初め大会(3〜6年)
1/10 朝読書 漢字検定4 委員会11
3年生学力アップ大作戦
1/11 縦割り集会 SC相談日

学校だより

各種お知らせ

学校評価

家庭学習の手引き