整理整頓でいい気持ち!3年生 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
廊下の棚やロッカーの整理の仕方も素晴らしいです。

整理整頓でいい気持ち!3年生 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
教室環境は、落ち着いて学習に取り組むための基本です。素晴らしい整理整頓ぶりを紹介します。

持久走記録会1週間前 朝の運動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いよいよ持久走記録会まで1週間となりました。体育委員会では、モチベーションを高めるための企画をしてくれました。各学年ブロックごとで一番走ったクラスの紹介です。
高学年では6の1、中学年では4の2、低学年では2の2、ゆうあい学級は4組という結果発表がありました。

さあ、記録会に向けて一人一人が自分の記録更新に向けて、頑張りぬきましょう。
応援しています。

11月15日の給食

画像1 画像1
「背割りコッペパン、牛乳、ウインナー、チリコンカン、クラムチャウダー」

5年 待ちに待った稲刈り!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
すずめたちに
狙われていた米たちも

どうやら
強烈な案山子たちに
寄りつけなかったようで…

こんなにたくさんのお米が
収穫できました!!

初体験の子がほとんどで、
「なんか刈るの気持ちいい」
「もっとやりたい!!」
という声がたくさん聞こえました。

「もったいなーい!!」
と言って、
最後の最後まで、
きれいに刈り取りました。

たくさんの地域のみなさんの
ご協力のおかげで、
素晴らしい体験を
させていただきました。

本当に
ありがとうございます。

11月14日の給食

画像1 画像1
「中華菜飯、牛乳、八宝湯、オレンジポンチ」

11月13日の給食

画像1 画像1
「ロールパン、牛乳、きのこミートソーススパゲッティ、イタリアンスープ」

ペットボトルキャップの回収

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
中川小のみなさんの力で、ワクチン何本分の協力ができるか。
ドキドキですね。
自分たちにできる事を率先して行動できる中川小のみなさんです。

11月12日の給食

画像1 画像1
「わかめごはん、牛乳、肉じゃが、鮭たっぷり石狩汁」

週5日制行事(うどん打ち) その4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いよいようどんを茹でます。

たくさんのうどんを茹でるので、たくさんの火が必要です。
この日は天気が良かったので、暑くて大変です。

やっとうどんができました。
自分で打って、自分で切ったうどんの味は最高です。

楽しい「うどん打ち」の1日でした。

週5日制行事(うどん打ち) その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
校長先生もうどん打ちに挑戦しました。
ALTのカーラ先生も2年目なので、とても上手です。
みんなで作ったうどんがたくさんできあがりました。

もう少しで食べられます。

早く食べたい!

お腹がすいてきました。

週5日制行事(うどん打ち) その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
うどんを作ります。
まず、小麦粉(きぬのなみ)に水を混ぜてこねます。
次に、手と足でさらにこねます。
そして、麺棒を使って薄くのばします。

おいしくな〜れ、おいしくな〜れ。

週5日制行事(うどん打ち) その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 11月10日(土)中川小の体育館と中庭で毎年恒例の「うどん打ち」が行われました。
 うどん作りの講師は、今年度も食生活改善グループの方々です。
 参加者は100名以上でした。
 朝早くからポップコーンを作ったり、うどんを茹でるお湯を沸かしたり準備をしてくださいました。

5年 道徳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「物を大切にする心」
自分の生活を見直し、物を大切にすることのよさに気づき、節度ある生活をしようとする態度を養うことがねらいです。
 付箋を使い、考えをグループで出し合い、集約していく活動を取り入れて進められました。
 授業検討会には、県立女子大の久保先生に助言をいただきました。

4・5組の校外学習

画像1 画像1
画像2 画像2
天候が心配されますが、元気出発して行きました。電車やバスを使って、前橋こども公園へ向かいました。

赤い羽根共同募金

画像1 画像1
画像2 画像2
後期計画委員の活動の1つです。
大きな声で、呼びかけていまいした。その声は、児童玄関を越えて
校庭にまで響いていました。心意気を感じますね。

11月9日の給食

画像1 画像1
「はちみつパン、牛乳、チンゲンサイ塩ラーメン、杏仁フルーツ」

11月8日の給食

画像1 画像1
「鶏そぼろ丼、牛乳、焼き豚と野菜のソテー、田舎汁」

低学年(1〜3年)授業参観 その3

画像1 画像1
画像2 画像2
小数のひき算の仕方を考え合う学習です。
さすが、いろいろな求め方を自信をもって伝え合っていました。

低学年(1〜3年)授業参観 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生は、「かさこじぞう」を工夫して音読する発表もありました。間の取り方や群読、小道具も演出の一つでした。
あるクラスでは、「音読をするときの心の動きを一言で表す」を黒板に書いて伝え合っていました  ドキドキするな・・・
また、あるクラスでは漢字の勉強を一生懸命取り組んでいました。
「漢字は任せて」と自信たっぷりの様子。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
1/10 身体測定1・2年ゆうあい
専門委員会10
運動
1/11 集会(獅子舞保存会公演 予定)
1/12 PTA新年祝賀会(予定)
1/14 朝の5点+1(〜18日)
成人の日
1/15 読書(読み聞かせ3年)
1/16 NKG325
朝会(朝自習)