魅力溢れる地「倉渕」の学校として、倉渕に自信と誇りを持ち、倉渕を語れる生徒を育成しています。

女子200m

画像1 画像1 画像2 画像2
3年生の野口さんが出場します。倉渕中のユニフォームは、上が黄色、下が緑色です。
原田くんは、3回目、4m38と記録をのばしました。

1年男子走幅跳

原田乙輝くんが、出場しています。1本目は、4m21
踏切は、ぴったりで見事でした。2本目は、4m29で記録をのばしました。

高崎市中体連 総体 陸上1

画像1 画像1
本日は、高崎市中体連総体 陸上競技が行われています。さまざまな部活から、10人が参加します。9時〜競技が開始されます。

終業式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
終業式のあと、夏休み中の生活や、安全に関する話や、朝学習コンテストの表彰などを行いました。

SNS講習会

画像1 画像1
教頭先生を講師として、SNS講習会を実施しました。

薬物乱用防止教室3

画像1 画像1 画像2 画像2
お話のあと、薬物乱用に関係するパネルや薬物のレプリカを見せていただきました。

無題

画像1 画像1 画像2 画像2
群馬県警で、昨年度薬物による逮捕者は、210人だそうです。最近は、大麻を使用する人が増えているという情報をもらいました。
薬物を使用している人の様子など、貴重なお話を聴かせていただきました。

7/20 薬物乱用防止教室1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日は、3校時に薬物乱用 防止教室を群馬県警察本部より講習をお招きし、実施しています。一度、薬物に手を出すと、薬物依存となり、脳をやられてしまい、命の危険に犯されることを学習しました。

英語科研究授業 2

画像1 画像1 画像2 画像2
英語の授業は、基本的に英語のみで授業を行います。1年生も、だいぶ英語の授業になれてきました。やはり英語村の生徒は、特に英会話が得意で、授業で活躍する場面が多いです。

英語科 研究授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日は、英語科の研究授業を行っています。英語の授業は、ALTを含めて基本的3人で実施しています
。今日は、小中連携事業の一つとして、小学校の先生も授業参観に来ていただいています。

7/17 着衣泳(浮いて待て)講習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日は、着衣泳(浮いて待て)講習を行っています。3校時に3年生が行い、4.5校時に1.2年生も実施します。
体育の高橋先生から、溺れている人を泳いで助けることは、大変危険なこと、ペットボトルは、水を少し入れると、遠くまで投げられることなど、実践的な対処の仕方を学習しました。
夏休みを前に、水の事故を想定しての訓練で、毎年この時期に行っています。

剣道女子個人戦

画像1 画像1
武井さん、惜しくも、県大会出場は、なりませんでした。決定戦で延長戦に入り、一本取られました。本当に、あと一歩でした。
新人戦での、雪辱に期待します。

剣道男子個人戦

画像1 画像1 画像2 画像2
3年生、木暮くん、全力を尽くしましたが、惜しくも敗れました。

剣道男子個人戦

画像1 画像1
剣道男子個人戦が、始まっています。 2年生の北くんは、一回戦を突破しましたが、惜しくも二回戦で敗退。同じく二年生の戸塚くんは、一回戦敗退。残るは、唯一の三年生、木暮くんです。

剣道女子個人戦 ベスト16

画像1 画像1 画像2 画像2
剣道女子個人戦は、みな健闘しましたが、2年生の武井さんが、ベスト16に入りました。惜しくも、ベスト8入りはなりませんでしたか、県大会出場決定戦にまわりました。
あと一勝で、県大会出場になります。

剣道 個人戦

画像1 画像1
剣道会場では、個人戦が女子から始まりました。
まずは、一回戦。塚越さんは3年生は、危なげなく二本取りました。

剣道女子団体戦 惜敗

画像1 画像1
女子団体戦は、3位決定トーナメント1回戦で寺尾中と対戦し、惜しくも2勝2敗1分で敗れました。本差の惜敗でした。3年生、特に頑張り増したら。あとは、個人戦で、勝負。

剣道女子、3位決定戦に進出

画像1 画像1 画像2 画像2
剣道女子は、箕郷中戦に善戦し、3位決定戦に進みました。2勝すれば、県大会出場です。がんばれ。

高崎市総合体育大会 剣道会場2

画像1 画像1 画像2 画像2
女子団体戦が行われ、1回戦は、3対1で中尾中を見事破りました。どの選手も、集中したよい試合をしてくれました。メンバーが4名しかいないため、3人が勝利、一人が引き分けの3対1でした。負けなしの、見事な勝利でした。

高崎市総合体育大会 剣道会場

画像1 画像1 画像2 画像2
本日は、いよいよ剣道の大会が行われます。開会式の様子です。顧問の萩原先生は、大会役員で生徒や保護者への注意事項を説明しました。役員の中心として、頑張ってくれています。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31