「進んで考え学び合い、心身ともにたくましく、心豊かな馬庭っ子」の育成を目指します。

未掲載紹介/いじめ防止の取組:「ピア・サポート創作劇」(4)

 【ピア・サポート創作劇】続いて、その翌日の帰りの会の場面です。「さようなら」の挨拶の後、今度はBさんが元気なさそうに自分の席でうつむいています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

未掲載紹介/いじめ防止の取組:「ピア・サポート創作劇」(3)

 【ピア・サポート創作劇】みんなが連れ立って帰る中、一人の子(Aさん)が席を立たずに残り、しょんぼりとうつむいています。これに気付いたBさんがAさんに「どうしたの。元気ないね。何か困っていることがあるなら話をきくよ。」と声を掛けています。Aさんは、この後Bさんに対し、今日の国語の授業でのからかい等を例にあげ、最近クラスの中で自分がいじめを受けていることを打ち明けます。
画像1 画像1
画像2 画像2

未掲載紹介/いじめ防止の取組:「ピア・サポート創作劇」(2)

 12月10日(月)「ピア・サポート創作劇」のようすです。多目的教室(ハロールーム)を会場に、劇のための特設教室をつくりました。高学年の教室という想定です。学級担任役でいじめ防止担当教諭も出演しています。
 一番上の写真は国語の授業の場面です。ある子(Aさん)が漢字の読み違えをして別の子からからかわれてしまうという話の筋でした。続く2枚はその日の帰りの会のようすです。今日もいつも通りに一日を終えたかに見えましたが・・・。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

未掲載紹介/いじめ防止の取組:「ピア・サポート創作劇」(1)

 12月10日(月)朝活動のようすです。この時間は、本校「思いやり月間」の取組の一環として児童会本部役員が中心となって、いじめ防止に向けた「ピア・サポート創作劇」を発表しまた。この劇は、8月25日に行われた高崎市の「いじめ防止こども会議」の内容を受け、児童会が中心となって「ピア・サポート」の考え方を広めていこうと、計画を練ってきたものです。劇の出演メンバーは児童会本部役員と6年生有志です。この写真には写っていませんが、この他にナレーション係の子もいます。
画像1 画像1

未掲載紹介/体育集会(10)

 みんなで力比べの楽しいひとときでした。ロープ1本、ボール1つで、いろいろな遊びや運動が工夫できます。安全への注意さえ怠らなければその世界は無限かもしれません。これからも大いに遊び、そして大いに運動してほしいと思います。(校長)
画像1 画像1

未掲載紹介/体育集会(9)

 今回も体育委員会が準備・進行・デモンストレーションを行ってくれました。集会の最後には、何人かの感想発表も行いました。よい経験ができたようです。
画像1 画像1
画像2 画像2

未掲載紹介/体育集会(8)

 同じく12月14日(金)の体育集会のようすです。それぞれの場所で正に熱戦が繰り広げられました。
画像1 画像1
画像2 画像2

未掲載紹介/体育集会(7)

 同じく12月14日(金)の体育集会のようすです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

未掲載紹介/体育集会(6)

 同じく12月14日(金)の体育集会のようすです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

未掲載紹介/体育集会(5)

 同じく12月14日(金)の体育集会のようすです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

未掲載紹介/体育集会(4)

 同じく12月14日(金)の体育集会のようすです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

未掲載紹介/体育集会(3)

 同じく12月14日(金)の体育集会のようすです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

未掲載紹介/体育集会(2)

 同じく12月14日(金)の体育集会のようすです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

未掲載紹介/体育集会(1)

 12月14日(金)朝の体育集会のようすです。この時間は清掃の縦割り班で活動しています。内容は「綱引き」です。各班1本のロープを使い、学年対抗の形で対戦しています。例えば1年生対3年生というように、組み合わせや人数を変えながら行っています。時間は各対戦10秒ほどですが、みんな必死になってロープを引っ張っていました。手でしっかり握ることや手首の使い方、姿勢を低くしてバランスを取りながら力を込めること、一定時間集中して力を込めることなど、とかく屋外遊びの経験等が不足しがちな子どもたちにとって、意義ある運動だと思います。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月26日(水)冬休み(第1日)

 本日より子どもたちは冬休みの期間となりました。
 計画に沿って生活時間をコントロールし、それぞれ元気に過ごせていることと思います。この午前中も、早速、身の回りの掃除や整理に取り組んだり、家のお手伝いをしたりしている子も多いのではないかと思います。
 貴重な冬休みの日々、健康・安全を第一に、年末・年始の様々な営みをはじめ、家族やいろいろな方とのふれ合いをとおして、新しい年を迎えられることのありがたさを感じ、新しい年への明るい希望や抱負を抱いてほしと願います。
 保護者の皆さま、ご家族の皆さま、地域の皆さま、関係の皆さまにも、心安らかな年末・年始をお過ごしいただければと存じます。本年も誠にお世話になりました。(校長)

12月25日(火)本日の給食(2)

 本日の給食のアップです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月25日(火)本日の給食(1)

 2学期最後となる本日の給食です。メニューは「ソフトフランスパン、ハッシュドポーク、ハニーマスタードサラダ、クリスマスデザート、牛乳」以上です。今日もおいしくいただきました。(校長)
画像1 画像1

12月25日(火)各学年への通知表

 以上、各教室での通知表渡しのようすでした。この2学期もみんなよくがんばってきました。通知表にはそれぞれの努力の成果がたくさん表れていると思います。同時に3学期の前進を期待して、課題に関するアドバイス等も添えてあります。ぜひ、お家の人と一緒にゆっくり読み、2学期のまとめをしてみてください。
 保護者の皆さまには、PTA活動も含め2学期も誠にお世話になりました。心より御礼申し上げます。地域の皆さま・各種ボランティアの皆さまにも誠にお世話になりました。ご支援・ご協力に対し、深く感謝申し上げます。皆さま3学期もどうぞよろしくお願いいたします。
 皆さまどうかよいお年をお迎えください。
画像1 画像1

12月25日(火)6年生への通知表

 こちらは6年生の教室です。6年生にとっては小学校で17回目となる通知表です。そして明日からは小学校最後の冬休みとなります。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月25日(火)5年生への通知表

 こちらは5年生への通知表手渡しのようすです。待っている子は自然に拍手を贈っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
行事
2/5 念流
2/7 クラブ
2/8 新入児入学説明会

学校だより