12月17日(月)の給食・チキンライス ・チキン和え ・ニョッキのトマトスープ ・牛乳 でした。 昼休みコンサート1日目(1)
12月17日(月)から年末恒例「ひるやすみコンサート」が開かれています。
21日までの4日間(20日を除く)で16組のアーティストのみなさんが出演します。 今回は1日目の前半です。 (上)5年、合奏「千本桜」 (下)4年、合奏「ジングルベル」 休日写真館 3年校外学習 ガトーフェスタハラダ編
12月7日(金)に3年生が高崎市歴史民俗資料館とガトーフェスタハラダに社会科見学に行きました。その様子を3回に分けて紹介します。今回はガトーフェスタハラダ編です。
(上)係の方にラスクができるまでを詳しく説明をしていただきました。 (中)300人以上の方が働いているそうです。製品になるラスクと製品にならないラスクを瞬時に見分けて2枚重ねにするすごい機械「シューベルト」が活躍していました。 (下)焼きたての温かいラスクの他に、ここでは焼いてないラスク(しっとり)をいただいて食べました。 休日写真館 サケの卵配布
12月4日の放課後にサケの卵を配布しました。全校児童に希望調査をしたところ、60名が希望し、卵を持ち帰りました。
透明なビンを各自用意し、大切に抱えながら理科室からそっと歩いて帰る子どもたちに何人も出会いました。 大切に育ててください。 12月14日(金)児童集会
今朝の児童集会は、学年代表の「人権作文」の発表です。
1ヶ月以上にわたって取り組んできた「思いやり月間」では、ビデオを見たり、人権教室で講師の先生を招いたり、レッドリボンを配布したりと、各学年で様々な学習や活動をしてきました。その活動を通して感じたことを一人一人が作文にまとめました。 今日はその作文を代表に発表してもらいました。 思いやり月間はひとまず終了しますが、思いやりの心がなくなることはがあってはなりません。これからも、思いやりの心がいっぱいの学校にしていきたいと思います。 12月14日(金)の給食・デニッシュ ・ペンネボロネーゼ ・アーモンドサラダ ・オレンジ ・牛乳 でした。 12月13日(木)の給食・麦ご飯 ・サンマの生姜煮 ・茎ワカメのきんぴら ・のっぺい汁 ・牛乳 でした。 12月13日(木)6年中学校見学
6年生が中学校の見学に出かけました。「中1ギャップ」という言葉がありますが、小学校から中学校に進学するにあたり、とまどう子どもも少なくないのが現状です。そこで、中尾中校区ではその段差をなくそうと4校が合同で取り組んでいます。
本校は全員が中尾中に進学するわけではありませんが、中学校の様子を早めに知ることで、中学校進学がよりスムーズにいけばと思っています。 (上)校長先生からお話を聞きました (下)授業見学では柔道の授業をやっていました 3年校外学習 歴史民俗資料館編2
12月7日(金)に3年生が高崎市歴史民俗資料館とガトーフェスタハラダに社会科見学に行きました。その様子を3回に分けて紹介します。今回は歴史民俗資料館編のその2です。
(上)昔の部屋で囲炉裏やかまどを見ました。 (中)洗濯板とたらいでの洗濯の仕方を教わりました。石けんがないので、泡立つ木の実を使っていたそうです。 (下)大八車です。大人8人で引いたからという説や大人8人分の仕事をしたからという説があるようです。 3年校外学習 歴史民俗資料館編1
12月7日(金)に3年生が高崎市歴史民俗資料館とガトーフェスタハラダに社会科見学に行きました。その様子を3回に分けて紹介します。今回は歴史民俗資料館編のその1です。
(上)上滝町にある歴史民俗資料館、旧群南村役場の建物を使用しています。 (中)石臼体験、米を持参して米粉にしました。 (下)千歯こき体験、昔の脱穀を体験しました。名前は千歯ですが、歯は20しかなかったです。 12月12日(水)の給食・ご飯 ・八宝菜 ・チゲ汁 ・みかん ・牛乳 でした。 12月11日(火)の給食・抹茶きなこ揚げパン ・ワンタンスープ ・ツナサラダ ・牛乳 でした。 12月10日(月)の給食・ジャンバラヤ ・イタリアンスープ ・チップスサラダ ・牛乳 でした。 12月7日(金)の給食・麦ご飯 ・あじフライ ・いもがらの煮付け ・味噌汁 ・牛乳 でした。 休日写真館 読み聞かせ
12月3日(月)の昼休みに図書委員による読み聞かせが行われました。
1階学習室で、「いちばんはじめのクリスマスケーキ」などを読みました。 50人を越える観客が集まり、大盛況でした。 みんな静かにお話が聞けて、心がぽかぽかするひとときを過ごしました。 次の読み聞かせは12月10日(月)です。今から楽しみです。 休日写真館 地域合同学校保健委員会
11月29日(木)に中尾中校区地域合同学校保健委員会が開かれました。
会場は浜尻小、新高尾小、中川小を毎年順番に回っていきます。今年は中川小が会場でした。テーマは「生き生き元気 自分でできる健康づくり 〜上手におやつをとろう〜」でした。中尾中の生徒の皆さんが司会進行を務め、本校の保健委員は「おやつについてのアンケート」について、調査結果を発表しました。 学校職員の他、PTA役員さん、学校医の先生方にもたいへんお世話になりました。 (上、中)アンケート調査について発表する本校保健委員 (下)理想のおやつについてグループ討議 12月6日(木)ヤマダ電機陸上部来校
ヤマダ電機陸上部の皆さんが4、5年生の陸上競技の指導に来てくれました。
昨年に続き、2年目です。 十種競技で全日本5連覇した田中監督をはじめ、走り幅跳びで8m04の記録をもつ小田選手など、一流の選手の指導を受けました。教室の前から後ろまでを一気に跳ぶことができると聞いて、子どもたちはびっくりしていました。 12月6日(木)の給食・バンズパン ・チリシチュー ・フレンチマカロニサラダ ・牛乳 でした。 12月5日(水)の給食・ご飯 ・ホイコーロー ・ひじきサラダ ・春雨スープ ・牛乳 でした。 12月4日(火)3年書き初め講習会
今日は3年生が体育館で書き初め講習会を開きました。
講師を招いて書き初めのやり方を学びました。 1学期にすでに習字の講習会を開いていますので、今回は第2弾です。 書き初めは普段の習字とは道具も異なりますし、なにしろ大きく書く必要があります。 3年生全員が広い体育館で伸び伸びと書いていました。 |
|