| 5月29日(火)2年生/生活科(7)
 これからも大切に世話をしながら観察を続けていきましょう。(校長)         5月29日(火)2年生/生活科(6)
 みんな集中してスケッチしています。             5月29日(火)2年生/生活科(5)
 腹ばいの子は友だちの苗と自分の苗の背丈を比べています。             5月29日(火)2年生/生活科(4)
 スケッチが続いています。             5月29日(火)2年生/生活科(3)
 スケッチに取り組んでいます。             5月29日(火)2年生/生活科(2)
 鉢の中に苗を1本残して、残りは地植えに移しました。             5月29日(火)2年生/生活科(1)
 4校時、2年生の生活のようすです。ミニトマトの観察をしています。みんな順調に大きくなっているようです。(校長)             5月29日(火)1年生/歯磨き指導(14)
 今日の学習内容を忘れずに、今後に生かしていきましょう。大久保先生には誠にありがとうございました。(校長)             5月29日(火)1年生/歯磨き指導(13)
 歯磨きの練習のようすです。             5月29日(火)1年生/歯磨き指導(12)
 手鏡を使って自分でもよく見てみます。             5月29日(火)1年生/歯磨き指導(11)
 それぞれ染め出しの結果はどうでしょうか。             5月29日(火)1年生/歯磨き指導(10)
 染め出し後のチェックも始まりました。             5月29日(火)1年生/歯磨き指導(9)
 検査薬を塗っています。             5月29日(火)1年生/歯磨き指導(8)
 検査薬を塗っています。             5月29日(火)1年生/歯磨き指導(7)
 検査薬を塗っています。             5月29日(火)1年生/歯磨き指導(6)
 検査薬を塗っています。             5月29日(火)1年生/歯磨き指導(5)
 綿棒で薬剤を塗ってもらっています。             5月29日(火)1年生/歯磨き指導(4)
 磨き残しの染め出しチェックをしています。             5月29日(火)1年生/歯磨き指導(3)
 砂糖や甘い物の影響についての説明をしてくださいました。             5月29日(火)1年生/歯磨き指導(2)
 虫歯予防の基本についてお話してくださっています。             | 
 | |||||||||