2月7日(木)6年生/家庭科
こちらは6年生の家庭科のようすです。今日は再来週の調理実習の計画について班で話し合っています。話し合いのポイントはサンドイッチの具でした。「ハム、チーズ、その他」いろいろな意見が出されていて当日が楽しみです。
2月7日(木)5年生/社会
4校時、5年生の社会科です。単元「環境を守る」の学習です。ここ数十年間の鴨川の環境変化を題材に、インターネットの情報も参考に自然環境保護について考えています。
2月7日(木)4年生/算数(2)
こちら同じく4年生の算数です。ハロールームでの少人数指導のようすです。こちらもみんなで解き方を考えています。
2月7日(木)4年生/算数(1)
こちらは4年生の算数です。今日は帯分数どうしの引き算の仕方について考えていました。先ずは各自で例題の解き方を考え、それを発表し合うなどして計算の仕方について深めていました。
2月7日(木)3年生/理科
3校時、3年生の理科の授業です。単元「物の重さを比べよう」を進めています。今日は年度を素材に、物の重さは置き方や形を変えたりすると変化するのかどうか話し合っていました。
2月7日(木)2年生/外国語活動
4校時2年生の外国語活動です。今日は家族の名前の表現に親しんでいます。“father”“mother”“brother”“sister”などです。言葉に親しみながら、交流ゲームを行っています。
2月7日(木)1年生/国語
本日の4校時、1年生の国語の授業です。この時間は新出漢字「足」を習っていました。筆順・字の形・止め・はらい等に気を付けて書き取りをしています。みなさん時間は「足り」ましたか?
2月7日(木)本日の給食(3)
本日の給食のアップです。こちらふりかけの小袋です。
2月7日(木)本日の給食(2)
本日の給食のアップです。
2月7日(木)本日の給食(1)
本日の給食です。メニューは「厚焼き玉子、ひじきの炒め煮、こしね汁、ご飯、ふりかけ、牛乳」以上です。今日もおいしくいただきました。
2月4日(月)6年生/理科
こちらは6年生の理科のようすです。単元「電気と私たちのくらし」を進めています。身近な家庭電気機器を見渡し、電気がどのような形で活用されているかについて話し合っていました。
2月4日(月)5年生/理科
5年生の理科の授業のようすです。単元「電気が生み出す力」の学習を進めています。この時間は電磁石のはたらきについて調べていました。実験装置をセットしてこれから通電しようとしています。
2月4日(月)4年生/社会科
こちらは4年生の社会科です。今日は群馬県の産業(特に農産物)について調べています。みんなノートにイラスト入りでまとめていました。
2月4日(月)3年生/音楽
こちらは3年生の音楽です。この時間はおもな金管楽器の種類と音色について学習して
いました。DVDの映像等も参考に実際の音色を聴き比べてみています。 2月4日(月)2年生/算数
2年生の算数です。この時間は「はこの形」の学習です。はこの形の「面」を工作用紙に実際に写しとり組み立ててみています。
2月4日(月)1年生/生活科
1年生の生活科です。今日は学習発表会の練習です。ちょうど発表者と見学者に別れて練習をしていました。2月20日(水)の授業参観が本番となります。保護者の皆さまどうぞ楽しみにしていてください。
1月25日(金)6年生/体育
6年生の体育です。体育館で縄跳び取り組んでいます。前半は恒例の長縄跳びです。先ずは連続100回を目指してがんばっていました。タイミングよく縄に入れるようにしています。
1月25日(金)5年生/社会
5年生の社会科です。この時間はパソコン室で調べ学習に取り組んでいます。「身の回りにある森林は?」をテーマに、自分たちの生活を見回し木材資源の利用等について調べています。
1月25日(金)4年生/国語
こちらは4年生の国語のようです。単元「『便利』ということ」の学習を進めています。この時間は文章全体の感想をプリントにまとめ、最後に発表し合っていました。
1月25日(金)3年生/算数
こちらは3年生の算数です。今日は「2けた数をかける計算」のテストをしていました。みんな真剣に計算しています。手応えはどうだったでしょうか。
|
|