「進んで考え学び合い、心身ともにたくましく、心豊かな馬庭っ子」の育成を目指します。

12月4日(火)モーニングチャレンジ(4)

 今朝のモーニングチャレンジのようすです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月4日(火)モーニングチャレンジ(3)

 今朝のモーニングチャレンジのようすです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月4日(火)モーニングチャレンジ(2)

 今朝のモーニングチャレンジのようすです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月4日(火)モーニングチャレンジ(1)

 今朝のモーニングチャレンジのようすです。持久走大会から2週間が経ちましたが、それぞれ、こつこつ努力を続けています。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月4日(火)朝の交通安全指導(2)

 写真は小暮方面の横断箇所です。手を挙げて、元気に挨拶をして渡ります。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2

12月4日(火)朝の交通安全指導(1)

 今朝の交通安全指導のようすです。岩井方面や小暮方面の横断箇所でも交通指導員さんや安全協会の皆さん、保護者の皆さんにお世話になっています。誠にありがとうございます。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2

12月4日(火)6年生/音楽(2)

 立場を交代して今度は女子が演奏しています。男の子は聞き役に回っています。ちな、みに課題は「風を切って」という非常にきれいな曲です。みんな先週より上手になっていました。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月4日(火)6年生/音楽(1)

 こちらは6年生の音楽です。今日は授業の前半でリコーダーの練習をしていました。男子と女子で交互に演奏してみています。写真は男子の演奏のようすです。女の子は譜面を見たり男の子の運指を見たりしながら聴いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月4日(火)5年生/外国語(2)

 英語の表現をたくさん聞いて、無理なく親しみながら学習を進めてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月4日(火)5年生/外国語(1)

 5年生の外国語(英語)の授業です。この時間は場所を表す単語と道案内の表現に親しんでいます。英語での道案内を聞きながら地図の上を進んでみています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月4日(火)4年生/体育(3)

 同じく、ポートボールの熱戦のようすです。試合の前後の挨拶もしっかり行います。大切なマナーです。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月4日(火)4年生/体育(2)

 ポートボールの熱戦のようすです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月4日(火)4年生/体育(1)

 5校時、4年生が体育館で体育の学習をしていました。今日はポートボールのゲームを行っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月4日(火)3年生/理科(2)

 代表の子に手伝ってもらいながら演示実験を行っています。思わず自分でもやってみたくなります。ここでの動機付けがこの後につながります。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月4日(火)3年生/理科(1)

 こちらは3年生の理科の授業です。単元「明かりをつけよう」の学習を進めています。電気を通すものと通さないものがあることを体験(実験)を通して学んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月4日(火)2年生/図工(2)

 他の人の作品を観て学ぶのもよいことです。みんな、引き込まれるようにして観ています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月4日(火)2年生/図工(1)

 5校時、2年生が校内図画展の鑑賞をしていました。自分で作品を選び鑑賞カードに感想等を書いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月4日(火)1年生/国語(5)

 次回の図書室利用も楽しみです。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月4日(火)1年生/国語(4)

 互いに交流しながらもマナーを保っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月4日(火)1年生/国語(3)

 本を選びながら、思わず書架の前で読み浸ってしまうこともあります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
行事
2/15 高崎市立中学校入学説明会
2/19 念流
2/20 授業参観
2/21 委員会

学校だより