「進んで考え学び合い、心身ともにたくましく、心豊かな馬庭っ子」の育成を目指します。

2月13日(水)6年生/理科

 6年生がパソコン室で理科の学習を進めています。単元「地球に生きる」での調べ学習です。それぞれWebページを参考に自然環境等についての情報を集めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月13日(水)5年生/算数

 こちらは4校時、5年生の算数のようすです。この時間は分数のかけ算の復習や練習問題に取り組んでいました。問題を解きながら適宜交流している姿も見られます。3学期中盤の算数も粘り強く段取りよく進めましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月13日(水)4年生/総合的な学習(3)

 本を開いて読むことや、財布から必要なお金を取り出すことも体験させていただきました。社会福祉協議会の皆さま、本日はご指導誠にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月13日(水)4年生/総合的な学習(2)

 階段の上り下りも大変です。交代でサポート役も体験しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月13日(水)4年生/総合的な学習(1)

 本日の午後、4年生が高齢者体験学習を行いました。これは総合的な学習の福祉に関する内容の一環です。今回も吉井の社会福祉協議会から講師の皆さんが来てくださいました。体に特別の装具をつけ高齢者の身体状況を体験してみています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月13日(水)3年生/書写

 3校時、3年生の書写の授業です。今日は「墨をすって字を書いてみよう」というテーマで取り組んでいます。普段は練習時間確保のため、おもに墨汁を活用していますが、この時間は水を汲んできて墨をすり字く体験を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月13日(水)2年生/算数

 3校時の2年生、算数の授業のようすです。かけ算九九を教科書の一覧表に書き込んでまとめています。間違えないよう、気を付けて書き込んでいます。書き上がった子は見直しをしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月13日(水)1年生/算数

 本日3校時の1年生、算数の授業のようすです。今日は「図をつかって考えよう」というねらいで、足し算や引き算の状況を図を描いてイメージしながら解いています。黒板の右側に板書しているのが練習問題です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月13日(水)本日の給食(2)

 本日の給食のアップです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月13日(水)本日の給食(1)

 本日の給食です。メニューは「鯖のみりん干し、さつま汁、キャベツとかぶのもみ漬け、ご飯、牛乳」以上です。今日もおいしくいただきました。
画像1 画像1

2月7日(木)6年生/家庭科

 こちらは6年生の家庭科のようすです。今日は再来週の調理実習の計画について班で話し合っています。話し合いのポイントはサンドイッチの具でした。「ハム、チーズ、その他」いろいろな意見が出されていて当日が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月7日(木)5年生/社会

 4校時、5年生の社会科です。単元「環境を守る」の学習です。ここ数十年間の鴨川の環境変化を題材に、インターネットの情報も参考に自然環境保護について考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月7日(木)4年生/算数(2)

 こちら同じく4年生の算数です。ハロールームでの少人数指導のようすです。こちらもみんなで解き方を考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月7日(木)4年生/算数(1)

 こちらは4年生の算数です。今日は帯分数どうしの引き算の仕方について考えていました。先ずは各自で例題の解き方を考え、それを発表し合うなどして計算の仕方について深めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月7日(木)3年生/理科

 3校時、3年生の理科の授業です。単元「物の重さを比べよう」を進めています。今日は年度を素材に、物の重さは置き方や形を変えたりすると変化するのかどうか話し合っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月7日(木)2年生/外国語活動

 4校時2年生の外国語活動です。今日は家族の名前の表現に親しんでいます。“father”“mother”“brother”“sister”などです。言葉に親しみながら、交流ゲームを行っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月7日(木)1年生/国語

 本日の4校時、1年生の国語の授業です。この時間は新出漢字「足」を習っていました。筆順・字の形・止め・はらい等に気を付けて書き取りをしています。みなさん時間は「足り」ましたか?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月7日(木)本日の給食(3)

 本日の給食のアップです。こちらふりかけの小袋です。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月7日(木)本日の給食(2)

 本日の給食のアップです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月7日(木)本日の給食(1)

 本日の給食です。メニューは「厚焼き玉子、ひじきの炒め煮、こしね汁、ご飯、ふりかけ、牛乳」以上です。今日もおいしくいただきました。
画像1 画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
行事
2/19 念流
2/20 授業参観
2/21 委員会

学校だより