| 12月5日(水)きれいな学校(4)
 本日の掃除のようすです。             12月5日(水)きれいな学校(3)
 本日の掃除のようすです。             12月5日(水)きれいな学校(1)
 本日の掃除のようすです。             12月5日(水)きれいな学校(1)
 本日の掃除のようすです。子どもたちが、それぞれの持ち場でがんばっています。             12月5日(水)本日の給食(2)
 本日の給食のアップです。 12月4日(火)きれいな学校(2)
 それぞれ、縦割り班でチームワークよく進めています。 1、2年生の子たちも4〜5年後にはりっぱな班長や副班長になっていることと思います。よい伝統を大切に守っていきましょう。 今日も学校がきれいです。(校長)             12月4日(火)きれいな学校(1)
 こちらはそうじのようすです。教室、廊下、流し場、トイレ、校庭、体育館、特別教室等、みんながんばっています。今日の記録はわずかですが紹介します。一部ピンぼけですみません。(校長)             12月4日(火)モーニングチャレンジ(10)
 以上、今朝のモーニングチャレンジのようすでした。みんな気持ちのよい汗がかけたようです。(校長)             12月4日(火)モーニングチャレンジ(9)
 今朝のモーニングチャレンジのようすです。             12月4日(火)モーニングチャレンジ(8)
 今朝のモーニングチャレンジのようすです。             12月4日(火)モーニングチャレンジ(7)
 今朝のモーニングチャレンジのようすです。             12月4日(火)モーニングチャレンジ(6)
 今朝のモーニングチャレンジのようすです。             12月4日(火)モーニングチャレンジ(5)
 今朝のモーニングチャレンジのようすです。             12月4日(火)モーニングチャレンジ(4)
 今朝のモーニングチャレンジのようすです。             12月4日(火)モーニングチャレンジ(3)
 今朝のモーニングチャレンジのようすです。             12月4日(火)モーニングチャレンジ(2)
 今朝のモーニングチャレンジのようすです。             12月4日(火)モーニングチャレンジ(1)
 今朝のモーニングチャレンジのようすです。持久走大会から2週間が経ちましたが、それぞれ、こつこつ努力を続けています。(校長)             12月4日(火)朝の交通安全指導(2)
 写真は小暮方面の横断箇所です。手を挙げて、元気に挨拶をして渡ります。(校長)         12月4日(火)朝の交通安全指導(1)
 今朝の交通安全指導のようすです。岩井方面や小暮方面の横断箇所でも交通指導員さんや安全協会の皆さん、保護者の皆さんにお世話になっています。誠にありがとうございます。(校長)         12月4日(火)6年生/音楽(2)
 立場を交代して今度は女子が演奏しています。男の子は聞き役に回っています。ちな、みに課題は「風を切って」という非常にきれいな曲です。みんな先週より上手になっていました。(校長)             | 
 | |||||||