江ノ電が来ました
ちょうど電車か入って来ました。これから長谷駅へ向かいます。 みんな元気です。 鎌倉駅チェックポイントです。
無事にここまで来られました。これから江ノ電に乗ります。 円覚寺
円覚寺に来たのは、今年はこのグループだけです。いい笑顔でグループ行動頑張ってます。 これを食べたよ
予定のお店が定休日とか…。でも別のお店で、それぞれが〇〇丼を食べたそうです。 先生!美味しいです。
はちみつドリンクの試飲をさせてもらいました。お土産に買った子もいます。 調べたお店でお昼ご飯です。
学割があるんだそうです。 銭洗い弁天
みんなお金が貯まるよう、ザルに入れたお金を真剣に洗っていました。 小町通り散策中
お土産買いました。お小遣いを使いすぎた人もいるとか…? 今からランチです。
建長寺から、無事に駅前までやってきました。これからマックで昼食です。 さざれ石
国家に歌われている、さざれ石です。6年生はどんな石なのか、当然知ってるよね? 班別行動スタート
建長寺
予定よりだいぶ早く到着しました。建長寺で時間調整してからそれぞれの方面へ向かいます。 建長寺
建長寺に到着です。いよいよ班別行動が始まります。 バスレク中
レク係の素晴らしい挨拶を皮切りに、楽しいバスレクが始まりました。 出発式
修学旅行に出かけます。 それでは、行ってきます。 リハーサルが始まりました
ステキな演奏や合唱を聞いて、 さあ。 次は自分たち!! 頑張るゾ!! 5年 連合音楽祭
少し緊張気味ですが、 練習の成果を出し切ってきます!! 読み聞かせ(2年)
2年1組:「大きなかぶ」「ともだちや」「おやおややさい」「どれがちがうかな」 2年2組:「ひともじいれかえあそび ぼくとばく」「はなくそにんじゃ」「まさかさかさま」 2年3組:「おいもをどうぞ」「きたかぜとたいよう」「しっぽのはたらき」 楽しみながら聞く事ができました。ボランティアの皆様、ありがとうございました。 10月30日の給食
中川小地区 青少年問題協議会
今回応募数434で過去最高の数でした。中川小の親子の絆のすばらしさを知ることができました。 ご協力ありがとうございました。 |
|
|||||||||||||||