6年 算数【音速を目で見てみよう】
長い距離に一列に並び、音が聞こえたら旗をあげます。 音の進む速さで順番に旗が上がれば、実験大成功です! 実験が上手くいった時は、上から見ていた子達から 「おぉー!」と驚きの声が起こりました。 速さを体感する良い学習になりました。 10月2日の給食
運動会(ダンス・民舞)
練習の成果をしっかり発表できましたね。 運動会(団競技2)
高学年は、迫力がありますね。 運動会(団競技1)
各団力を合わせてがんばりました。 最高の運動会応援ありがとうございました
開校140周年という記念すべきこの年に相応しい最高の運動会でした。
保護者、地域の皆様には、運動会にあたり準備、応援、後片付け感謝申し上げます。 運動会の開催について
本日、10月1日(月)は、運動会を実施いたします。
プログラム通り進行する予定です。(開会式は8:10です。) なお、本日は、気温が上昇することが予想されますので、水分補給など十分注意をお願いいたします。 また、台風が通過したため、河川の増水などに注意するよう、児童の登校時には声かけをお願いいたします。 10月1日(月)について
運動会の実施についてご心配をおかけしております。
10月1日(月)の対応は以下の通りです。 (1)実施する場合 ・お弁当なし ・5、6年生は7:30登校 ・1〜4年生は7:50登校 (2)実施しない場合 ・お弁当持参 ・全学年8:15登校 ・火曜日授業の準備 ・1年生は5時間授業 ・2〜6年生は6時間授業 ・運動会は10月2日(火)に順延(給食あり) 本日の運動会は雨天のため延期となります
詳細は、また連絡をします。
9月28日の給食
・本日クラスへ配布したひとくちメモ 9月29日の運動会について(追加の連絡)
プログラム通りの実施を考えています。
なお、天候を勘案し、進行を大幅に早める予定です。時間に余裕を持ってお越しください。 第2回 運動会係打ち合わせ その2
第2回 運動会係打ち合わせ その1
放送原稿を実際にアナウンスしたり、出発の補助、校庭整備など一生懸命がんばっていました。 高学年のみなさんの支えがあっての運動会です。よろしくお願いします。 9月27日の給食
花壇の紹介
楽しい昼休みと緊張の昼休み
いやいや中学年は、リレーの練習です。 掃除当番の人の力を借りました
少しでも安全に運動会が迎えられるように、力を借りました。 各団長・副団長さんがかっこよく決めてます!
本番、期待しています。 見つけました!
「キンモクセイ」です。 9月26日の給食
|
|
|||||||||||||||