二色刷り版画(5年生)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() オルゴールづくり(6年生)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2月27日(水)の給食![]() ![]() 立体の展開図・見取り図(4年生)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 分数の学習(2年生)![]() ![]() ![]() ![]() おにたのぼうし(3年生)![]() ![]() ![]() ![]() 体育なわとび(1年生)![]() ![]() ![]() ![]() 運動集会(2月27日)
昨日よりは少し寒く感じる朝です。今日の朝の活動は今年最後の運動集会です。高学年は四面ドッジボールで投げる運動を中心に、中学年は走る運動、低学年は体育館でラダーとマイクロハードルを行いました。朝から体を動かして、気持ちも良さそうです。今日一日頑張っていきましょう。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ベースボール型ゲーム(5年生)
6校時、校庭から5年生の楽しそうな声が聞こえてきます。体育のベースボール型ゲームに夢中になって取り組んでいます。バッティングも上手で、ジャストミートです。楽しそうですね。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ひな飾り(2月26日)
校長室前にも、ひな飾りと桃の花が飾られています。廊下を通るたびに子供たちが見ていきます。春はもうすぐですね。
![]() ![]() ![]() ![]() 2月26日(火)の給食![]() ![]() 今日も給食を残さず食べて、勉強や運動に頑張っていきましょう。 休み時間(2月26日)
暖かな一日です。休み時間になると、子供たちは元気に外で遊びます。ジャングルジムや雲梯、鉄棒やブランコ、サッカーや鬼ごっこなど、元気な子供たちの声が校庭に響きます。日に日に春の訪れが近づいてきているようです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() RUNランタイム(2月25日)
新しい週がスタートしました。2月最後の週です。今日の20分休みはRUNランタイムです。子供たちは元気よく走ります。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2月25日(月)の給食![]() ![]() 今週は2月最後の週です。給食をしっかり食べて、勉強や運動に頑張っていきましょう。 6年生を送る会(思い出アルバム)
6年間の思い出のアルバムの上映では、入学してから6年生に到るまでの学校生活の様子が映し出されました。懐かしい写真あり、お世話になった先生方のインタビューありで、6年生は楽しそうに見ていました。
![]() ![]() 6年生を送る会(6年生)
大トリは今日の主役6年生です。感謝の言葉と合唱「3月9日」です。感謝の言葉では、一人一人が堂々と、全員で揃えるところはビシッと揃えて、6年生らしい発表ができました。また、「3月9日」では、流れるようなピアノの伴奏に合わせて、きれいな声を体育館に響かせることができました。さすが6年生です。
卒業まで、ちょうどあと1か月。今日の思いを胸に、卒業までの一日一日を大切に過ごしてほしいと思います。 ![]() ![]() 6年生を送る会(5年生)
次期リーダーの5年生は、劇「6年生に教えてもらったこと」合奏「威風堂々」です。劇は、キレのいいダンスあり、ソーラン節あり、鼓笛ありで、とても楽しかったですね。また、合奏の「威風堂々」も5年生らしく上手に演奏できました。5年生のみなさん、よく頑張りましたね。
![]() ![]() 6年生を送る会(4年生)
後半の部のトップバッターは、4年生です。4年生は劇「男のくんしょう」合唱「365日の紙飛行機」です。劇はユーモアがあって会場も盛り上がりました。また、合唱も素敵な歌声で、歌詞も送る会にぴったりでした。4年生のみなさん、よく頑張りましたね。
![]() ![]() 6年生を送る会(2年生)
続いては2年生です。2年生は合唱「ともだちになるために」とダンス「うたエール」です。とても元気な歌声とキレのあるダンスを披露しました。ダンスでは会場からの手拍子もあり、盛り上がりました。2年生のみなさん、よく頑張りましたね。
![]() ![]() 6年生を送る会(1年生)
続いては1年生の発表です。1年生は「のはらうた」の群読、合唱「あしたははれる」です。1年生の一生懸命な姿にうるっときてしまいます。群読も合唱もとても上手でした。1年生のみなさん、よく頑張りましたね。
![]() ![]() |
|