「進んで考え学び合い、心身ともにたくましく、心豊かな馬庭っ子」の育成を目指します。

1月18日(金)読み聞かせ/2年生

 こちらは2年生です。2年生は「おにたのぼうし」を読んでいただきました。みんなじっくり聞いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月18日(金)読み聞かせ/1年生

 本日の朝行事は読み聞かせでした。読み聞かせボランティア「赤いやね」の皆さんが来校してくださっています。今日もそれぞれの学年に合わせて楽しいお話を読んでくださいました。1年生は「まんじゅうこわい」を読んでいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月16日(水)1年生/算数(3)

 10が10個で「100」ができること、この流れで例えば、10が12個ならば「120」、20個ならば「200」ができることを学習しました。今日は、数に関する理解と認識が広がったと思います。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月16日(水)1年生/算数(2)

 最初にブロックで「99」を置いてみて、そこから「100」に発展させていきます。いよいよ「100」が登場してきたのでみんな興味津々の顔をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月16日(水)1年生/算数(1)

 こちらは1年生の算数です。今日は単元「30より大きなかず」の学習で、いよいよ「100」の考え方と表し方を学習しています。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月16日(水)2年生/算数(2)

 プリントやドリルを順次進めています。3学期はまとめや復習の大切な時期です。がんばりましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月16日(水)2年生/算数(1)

 2年生の算数です。今日は「足し算と引き算」について文章問題を中心に復習をしています。各自プリントやドリルを進め、担任が丸を付けをしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月16日(水)3年生/社会(3)

 みんなで協力し、よりよいまとめに仕上げましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月16日(水)3年生/社会(2)

 パソコンで当日の写真を写しだしながら話し合っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月16日(水)3年生/社会(1)

 こちらは3年生の社会科です。先週の社会科校外学習のまとめをしています。班ごとにまとめの素材をもとに話し合っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月16日(水)4年生/図工(2)

 初めての経験なので、やや緊張しながら彫刻刀を押しています。けがのないよう気を付けて進めましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月16日(水)4年生/図工(1)

 こちらは4年生の図工です。今日は彫刻刀の使い方に慣れる目的で練習用の材料に描いた図柄を彫ってみています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月16日(水)5年生/社会(2)

 メール・ダウンロード等のキーワードを交え、受業者が子どもたちに自身の経験を尋ねています。
画像1 画像1

1月16日(水)5年生/社会(1)

 5年生の社会のようすです。単元「情報社会」を進めています。今日は情報に関する自分たちの家庭生活での環境や実態について話し合っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月16日(水)6年生/理科(6)

 自分たちで発電した電気で豆電球が点っています。みんな感慨深そうに眺めています。このように、発電から利用までを一括して体験してみると、電気が一層身近に感じられます。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月16日(水)6年生/理科(5)

 各班、手回し発電にてコンデンサーに電気を蓄えられたようです。発電機から外して、豆電球をつないでみます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月16日(水)6年生/理科(4)

 ・・・60回、70回、80回と回していくにつれ電気が蓄えられていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月16日(水)6年生/理科(3)

 各班で実際に発電を行っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月16日(水)6年生/理科(2)

 授業者が操作等を実演して見せています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月16日(水)6年生/理科(1)

 6年生の理科のようすです。単元「電気と私たちのくらし」を進めています。今日は発展的な内容として、手回し発電機で電気を起こしコンデンサーに電気を蓄えてみています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
行事
3/7 クラブ

学校だより