「進んで考え学び合い、心身ともにたくましく、心豊かな馬庭っ子」の育成を目指します。

4月11日(水)2年生/小学校二年目(2)

 公園で遊んでいる子どもの数を数えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月11日(水)2年生/小学校二年目(1)

 こちらは2年生の教室です。2校時に算数の学習をしています。今日は1年生の復習から始まりました。復習の範囲なので、みんな余裕と自信がありそうです。
 この先は2年生の内容にもしっかりと取り組んでいきましょう。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2

4月11日(水)1年生/小学校三日目(5)

 姿勢ができてきました。これからも生活・学習の基本として大切にしていきましょう。ちなみに担任からの問いかけ(質問・発問)に対してはみんなよく反応しています。活気のある子どもたちです。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2

4月11日(水)1年生/小学校三日目(4)

 座った後ろ姿です。みんな上手でりっぱです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月11日(水)1年生/小学校三日目(3)

 机が整ったところで、再び体の姿勢を確認します。教科書の写真を参考にしています。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月11日(水)1年生/小学校三日目(2)

 姿勢の学習の際、早速昨日の学習を生かして机の整列をしています。縦列・横列確認します。地道な習慣づくりの取組が生活リズムや気持ちの安定にまでつながります。みんな真剣に整えています。(校長)
画像1 画像1

4月2日(水)1年生/小学校三日目(1)

 本日の2校時、1年生の教室です。書写(書き方)の学習の手始めとして、字を書くときの姿勢について学んでいます。机と椅子の間隔を調整し、足の位置を正し、背筋を伸ばして構えます。みんな説明をよく聞いて練習しています。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2

4月11日(水)本日の給食(3)

 いつもながら、白いご飯は撮影が難しいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月11日(水)本日の給食(2)

 本日の給食のアップです。こちらが「こしね汁」です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月11日(水)本日の給食(1)

 新年度二回目の給食です。今日のメニューは「ご飯、鮭の塩焼き、ひじきの炒め煮、こしね汁、牛乳」です。この「こしね汁」とは。『こんにゃく』『しいたけ』『ねぎ』という群馬の名産三品が入った味噌仕立ての汁物です。三品の頭文字をとって「こしね」と名付けたそうです。(校長)
画像1 画像1

4月10日(火)1年生/給食(3)

 以上、記念すべき1年生第一回給食でした。この後、楽しくいただきました。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月10日(火)1年生/給食(2)

 当番以外の子はきちんと席で待っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月10日(火)1年生/給食(1)

 1年生の給食準備のようすです。本日は小学校での第一回の給食です。当番の子が白衣に身を包みすでに活動を始めていました。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月10日(火)本日の給食(2)

 本日の給食のアップです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月10日(火)本日の給食(1)

 平成30年度最初の給食です。本日のメニュー(豆料理の日)は「くろパン、チキンクリームシチュー、、枝豆とコーンのサラダ、オレンジ、牛乳」以上です。今日も美味しくいただきました。(校長)
画像1 画像1

4月10日(火)6年生/朝活動(2)

 場面一転して担任からの説話のようすです。最高学年としての心得等に関する話を神妙な雰囲気で聞いています。ひとりひとり、しっかりと「心のスイッチをON」にしているように思います。
 以上、1年生から6年生までの朝活動のようすをご紹介しました。
 入学・進級しての新しい学年の始まりです。どの学年も、これからの活躍が楽しみです。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月10日(火)6年生/朝活動(1)

 こちら、6年生二日目の教室です。ちょうど衛生検査でハンカチとテッィシュの確認をしています。基本的生活習慣は何年生になっても大切です。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2

4月10日(火)5年生/朝活動(2)

 引き締まった雰囲気を大切にしてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月10日(火)5年生/朝活動(1)

 5年生の朝活動のようすです。こちらでは朝の会が始まりました。日直や係が交代で登場して進めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月10日(火)4年生/朝活動(2)

 資料配布の場面です。子ども同士もていねいに手渡をしています。親しき仲にも礼儀ありです。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
行事
3/7 クラブ

学校だより