「高崎市いじめ防止こども会議」に参加してきました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 児童生徒が自らいじめ対策を考える「高崎市いじめ防止こども会議」が8月25日(土)市役所で開かれました。中川小の代表者も意見交換に参加し、「いじめに悩む人」「悩みを聞くサポーター」「サポーターを助ける人」それぞれの気持ちを考えました。その結果「みんなで協力し、二重の輪で仲間を支えよう。〜悩みを共有できるセカンドサポーターを増やそう〜」という提言を作り上げました。
 中川小では、この提言をもとにいじめ防止の取組を児童中心で行っていきます。

9月3日(月)に2学期が始まります。

もうすぐ2学期が始まります。まだまだ暑い日が続いておりますが、残りの夏休みは学校生活を思い出して、1日の生活リズムを整えて体や気持ちの準備をしておくとスムーズにスタートができると思います。「早寝・早起き・朝ごはん」といいますが、まずは、「早寝」です。しっかり睡眠をとって朝起きられるようにしましょう。

2学期に向けての準備

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
校舎内の廊下や階段が見違えるようにぴかぴかになりました。
着々と2学期に向けての環境整備が進んでいます。
みなさんの声が聞こえない校舎は、やっぱり寂しいですね。

作品提出に来ました

画像1 画像1
画像2 画像2
8月20日(月)夏休みの作品を手放すのが惜しいといった感じで、お家の人と一緒に来ました。

高崎市子どもスポーツ大会 その4

画像1 画像1 画像2 画像2
ソフトボール表彰式の様子です。敢闘賞をいただきました。
監督さん、応援してくださった保護者のみなさんありがとうございました。

高崎市子どもスポーツ大会 その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ポートボール(校区代表正観寺)は、正義感を持って正々堂々とプレーをしてくれました。この経験は、これからのこれからの生活に生かしてくれることと信じています。
ご指導くださった監督さん、応援してくださった保護者のみなさんありがとうございました。

高崎市子どもスポーツ大会 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ソフトボール(校区代表大八木チーム)は、教育長さんが始球式を行いました。チームプレイでがっちり投げて、打って、守ってとがんばってくれました。将来の選手も先輩の姿をちゃんと見ていました。

高崎市子どもスポーツ大会 その1

画像1 画像1
8月19日(日)吉井運動公園において行われました。
開会式の様子です。
昨年度の優勝旗(ポートボール)を返還するにあたり少し緊張しています。

晩夏の校庭 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
校庭の木々や花々は、2学期に、みなさんが元気で登校して来てくれることを待っているようです。

晩夏の校庭 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
秋の気配を感じる今日この頃。
校庭や花壇の様子を紹介します。

8月17日の音楽クラブ その4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
森谷先生を講師に、カラーガードの練習を行いました。
真剣にがんばっていました。
新しい旗が出来上がり、それを使っての練習をちらっと公開します。

8月17日の音楽クラブ その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
盛りだくさんの練習です。久しぶりに涼しい体育館でのフォーメーションの練習です。

8月17日の音楽クラブ その2

画像1 画像1
画像2 画像2
先輩が一緒に拭いてくれて安心しました。
栗原先生に、長く音を伸ばす秘訣を教わりました。

 音を聞かせられないのが、残念です・・・

8月17日の音楽クラブ その1

画像1 画像1
画像2 画像2
外部講師の青木先生と中尾中の先輩が、教えに来てくれました。
「バチは平行に落とすかんじで・・」「力をぬいて」
「腹筋をつかって、同じ強さの音を出せるように」 
 様々なアドバイスをいただきました。 

「少しこつがつかめたような気がする」

夏休みプール開放日(最終日)

画像1 画像1
画像2 画像2
今年は、水温と気温の上昇のためプール開放が中止になる日がありましたが、最終日は高学年と低学年とプール開放が実施できました。
大勢のボランティア様のおかげで無事に今年も実施することができました。
ありがとうございました。

来賓玄関壁面のリニューアル

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
壁面を塗装し直し、明るい来賓玄関に変わりました。
写真では、わかりにくいかもしれません。是非、来校して実感してください。

夏休みも後半に入ります!

異例の猛暑や台風接近等、子供たちの健康安全管理にご理解とご協力をいただきありがとうございます。夏休みも後半、健康に気をつけて計画的に過ごせるよう言葉かけをお願いします。

台風13号の接近に伴うお知らせ

9日(木)は、すべてのプール開放、図書館の開放、音楽クラブの練習を中止します。

先生も研修がんばってます その3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
考えを交流したあとは、分類をしながらさらに深めていきました。
まさに、「考え議論する道徳」を体験しました。

先生も研修がんばってます その2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
道徳の資料をもとに、自分が思っていたことを、3分間で付箋にできるだけたくさん記入し、それをもとに交流し合いました。積極的に意見交流が成されていました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/11 (朝行事カット4)
3/12 (朝行事カット5)
3/13 朝会(朝自習)
中学校卒業式
3/14 市P連臨時総会(次年度本部役員承認)