運動会について

保護者の皆様へ

本日の運動会は中止になりました。できれば実施したいと考えていたところに突然雨が降り出しましたので、メール配信が遅れてしまいました。保護者の皆様にはご心配をおかけし、申し訳ございませんでした。
本来ですと明日に順延になるのですが、台風が予想されるため明日の運動会はあきらめ、今日と明日は学校は休みといたします。
運動会は10月1日(月)に実施する予定です。台風の影響等で開催が難しい場合は10月2日(火)に実施します。
10月1日(月)は給食がありませんので、お弁当持参になります。月曜日に運動会を実施するかどうかは、月曜日の朝にメール配信を行います。
保護者の皆様のご理解ご協力をお願いいたします。

浜尻小学校 校長 辻 司

特別プログラムをアップしました

明日29日(土)の運動会が実施できた場合は、このプログラムで行います。上にある「配布文書」から入って、ご覧ください。

運動会についてのお知らせ

明日9月29日(土)実施予定の運動会についてのお知らせです。

 台風24号の接近に伴い、今まで通りの運動会の実施が困難な状況です。明日実施した場合でも午後からは雨が予想されます。従いまして以下のような対応をすることにしました。

・特別プログラムで実施し、時間短縮を図るなど運動会は午前中で終わるようにします。したがって児童の弁当は必要ありません。
・運動会開始後、降雨のため途中で運動会が中止になった場合は、保護者の方と一緒に下校となります。運動会の続きは10月2日(火)に実施する予定です。
・児童が登校した後、開会式の前までに雨が降り出した場合は、午前中は学校で授業を行い12時をめやすに下校させます。29日(土)に児童が登校した場合は、運動会が実施できた、実施できなかったにかかわらず、9月30日(日)、10月1日(月)は学校は休みとなります。運動会は10月2日(火)に実施する予定です。
・29日(土)の朝のメール配信の時点で運動会の中止が決定した場合は、当日は学校は休みで、運動会は30日(日)以降に順延となります。
・今後配信される携帯メール連絡に十分ご留意ください。

本日、上記と同様の内容のお知らせと特別プログラムを児童に配布しました。ご覧ください。

ジンギスカン

低学年がダンスの練習をしていました
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

応援練習

9月26日(水)校庭で応援練習を行いました。
各団とも工夫を凝らした応援を考え、団員に伝達していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会 見どころ紹介

(上)新しくなった「浜小ロックソーラン」です。
(下)新しくなった「玉入れ」、「チェッコリ玉入れ」です。踊りながら(?)玉入れします。
 乞うご期待です。
画像1 画像1
画像2 画像2

運動会スローガン

4階の窓に運動会スローガンが掲げられました。
いよいよ今週末が運動会です。
スローガンの下で、中学年がダンスの仕上げに励んでいました。
今週は天気を見ながらの練習になりそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

休日写真館 応援練習

9月21日の朝、各団で応援練習をしました。各団の団役員の5,6年生が今年の応援の仕方を伝達しました。
(上)赤城団
(中)榛名団
(下)妙義団
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

休日写真館 2年徒競走

9月18日の4時間目、2年生が徒競走の練習をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

休日写真館 水質検査

9月18日(火)、県の薬剤師会の職員の方が本校の水質検査に来校しました。
毎年、水道水の水質や屋上の高架水槽などの検査をしてもらっています。
特に夏休み明けですので、入念に調べてもらいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月21日(金)体育館で練習

今日はあいにくの雨で、体育館で行進の練習をしました。
金管バンドクラブの演奏に合わせて、みんなで動きがそろうようにがんばりました。
その後、各団に分かれて応援の練習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月21日(金)の給食

画像1 画像1
献立は、
・アップルパン
・やきそば
・エビ団子チンゲンサイスープ
・お月見ゼリー
・牛乳             でした。

9月20日(木)開会式の練習

今朝は、全体練習の前に、団役員と司会の計画委員が開会式の練習をしていました。

画像1 画像1
画像2 画像2

9月20日(木)の給食

画像1 画像1
献立は、
・麦ご飯
・あじフライ
・いもがらの煮付け
・味噌汁
・牛乳             でした。

9月19日(水)の給食

画像1 画像1
献立は、
・プルコギ丼
・ワカメ辛みスープ
・ぶどう
・牛乳             でした。

9月18日(火)の給食

画像1 画像1
献立は、
・黒食パン
・メープル&マーガリン
・凍り豆腐のポトフ
・ヨーグルトあえ
・牛乳             でした。

運動会プログラムをアップしました

当日の予定をいち早く知りたい方は、上にある「配布文書」から入って、ご覧ください。

9月18日(火) 金管の朝練

本日より、金管バンドクラブの校庭での朝練習が始まりました。
運動会まであと2週間、本番に向けて熱が入ってきました。
今年は人数は少ないですが、一人一人の意識は高く、運動会では素晴らしい演奏を聴かせてくれることでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

休日写真館 運動会練習

9月13日(木)3,4年生が体育館で運動会のダンスの練習をしていました。
元気いっぱいに踊っていました。運動会当日が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

休日写真館 給食室衛生検査

9月12日に給食室の衛生検査が行われました。
薬剤師の齋藤先生が検査を行い、校長が立ち会いました。
食器や調理器具、給食技士さんの指、水質など、様々な場所から検体を集め、衛生管理が徹底しているか調べます。
(上)洗ったあとの食缶に汚れがないか調べています。
(中)オール(大しゃもじ)の柄の部分に菌がついてないか調べています。
(下)冷蔵庫のドアの取っ手の部分に菌がついていないか調べています。
その場ではわからないので、すべて市役所に持って行き、菌を培養して調べます。
学校給食については、子どもたちの安全のため、様々な面でかなり厳しくチェックされています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/13 中学校卒業式
3/15 大掃除