魅力溢れる地「倉渕」の学校として、倉渕に自信と誇りを持ち、倉渕を語れる生徒を育成しています。

ソフトテニス部 練習風景

画像1 画像1 画像2 画像2
冬休みに入りましたが、生徒たちは寒い中、部活動の練習に励んでいます。

朝学コンテスト優秀者表彰

画像1 画像1 画像2 画像2
2学期の終業式後、朝学コンテスト(国・数・英)の優秀者の表彰を行いました。普段の朝学習の成果を見るためのコンテストでしたが、多くの生徒が成果を発揮し、表彰の対象となりました。3学期も実施しますので、毎日の積み重ねを大切にし、表彰されるよう頑張ってください。

2学期終業式後  表彰

画像1 画像1 画像2 画像2
2学期の終業式後、表彰を行いました。ユネスコ児童画展、高崎市小中学校美術展、県健康教育推進学校優良校の表彰を行いました。

第57回全日本学校歯科保健優良校表彰奨励賞

画像1 画像1
標記のとおり、本校の長年に渡る歯科衛生に関する取組が評価され、全国レベルの表彰を受けさせていただきました。今後も、地域や保護者の皆様にご協力いただき、継続した取組を進めていきたいと考えます。特に、榛名荘病院の方々には大変お世話になりました。今後とも、よろしくお願いいたします。

奉仕委員会

画像1 画像1
冬休みに入りましたが、職員室前にはビオラのプランターが並び、綺麗に花をつけています。奉仕委員の生徒が交替で水やりをしてくれています。

健康教育推進学校表彰

画像1 画像1
県より、本校が健康教育推進学校の優良校として表彰されました。学校保健委員会での取組や、地域の歯科衛生士さんとの連携したむし歯予防の取組などが評価されました。これを励みに、今後も継続してよりよい健康教育を推進していきたいと思います。

2 学期終業式

画像1 画像1
最後に、生徒会長が2学期を振り返りました。

12/25 2学期終業式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
各学年から、代表者が2学期を振り返って言葉を述べました。

エイズパネル紹介

画像1 画像1
今年度のエイズパネルを紹介します。保健給食委員会の生徒がデザインから考え、作成しました。

給食委員会掲示物

画像1 画像1
保健給食委員会が、風邪予防のために作成した掲示物を紹介します。

1年生社会科 展示物

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生が、社会科の歴史の授業で作成した展示物です。

保健集会

画像1 画像1
次に、風邪予防について栄養面からの説明がありました。

12/21 保健集会

画像1 画像1 画像2 画像2
今朝は、保健集会を実施しています。保健給食委員会から、はじめにエイズについての内容の説明がありました。

12/20 ワックス塗り

画像1 画像1 画像2 画像2
本日、明日と教室、廊下のワックス塗りを実施します。今週は水ぶきで床の汚れを落としてきれいにし、担当の生徒が2日間でワックスを塗ります。ワックスを塗り終わった廊下は、ご覧の通り、ピッカピカです。

三年生の太陽の表面観測

画像1 画像1
群馬天文台の先生をお招きし、天体望遠鏡を使って実際に太陽の表面を確認しました。

12/20 エコウィーク 奉仕委員会

画像1 画像1
2学期最後のエコウィークです。奉仕委員の生徒と担当の先生が、朝の登校時刻にあわせて、ペットボトルキャップを回収しています。寒い中、ありがとうございます。


ランニングクリニック

画像1 画像1 画像2 画像2
本日は、2学期最後のランニングクリニックです。体育館で実施しています。まずは、ウオーミングアップを兼ねて、ラダートレーニングとミニハードルで体を動かします。

3年生激励会

画像1 画像1 画像2 画像2
2年生代表から、今までの感謝と激励の言葉、最後に、3年生の代表から決意表明がありました。心温まる素晴らしい会となりました。

3年生激励会

画像1 画像1
その後、3年生を囲んで、自作の詩で応援歌を披露しました。

12/18 生徒会朝礼

画像1 画像1 画像2 画像2
本日の生徒会朝礼は、3年生激励会です。生徒会本部役員が中心となり、受験に向かう3年生を激励しました。
生徒会長挨拶の後、1、2年生が激励の言葉を述べました。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/13 卒業式
3/19 1,2学年P新旧本部役員会議19:00〜