「進んで考え学び合い、心身ともにたくましく、心豊かな馬庭っ子」の育成を目指します。

12月25日(火)終業式(6)

 最後は生徒指導担当からの説話です。年末から年始の時期を踏まえ、生活面での注意事項について押さえています。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2

12月25日(火)終業式(5)

 こちらは児童会本部役員からの冬休みの生活目標の発表です。大きな紙に用意してきてくれました。3枚目の写真は階段の踊り場に掲示したようすです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月25日(火)終業式(4)

 校長講話に続き、安全主任からの講話です。冬休みに向けて、安全面等の大切な心がけを頭文字の「は・ひ・ふ・へ・ほ」をつかって説明しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月25日(火)終業式(3)

 開式に続き校歌合唱です。歌のときだけマスクを外します。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月25日(火)終業式(2)

 開式のようすです。各学年、落ち着いた姿で並んでいます。
画像1 画像1

12月25日(火)終業式(1)

 本日の4校時にハロールームにて2学期終業式を行いました。最初に各種表彰を行いました。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2

12月21日(金)大掃除(10)

 以上、昨日の大掃除のようすでした。みんなで、運んだり、掃いたり、拭いたり、磨いたりしてがんばりました。皆さんお疲れさまでした。
 今日も学校がきれいです。(校長)
画像1 画像1

12月21日(金)大掃除(9)

 昨日の大掃除のようすです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月21日(金)大掃除(8)

 昨日の大掃除のようすです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月21日(金)大掃除(7)

 昨日の大掃除のようすです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月21日(金)大掃除(6)

 昨日の大掃除のようすです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月21日(金)大掃除(5)

 昨日の大掃除のようすです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月21日(金)大掃除(4)

 昨日の大掃除のようすです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月21日(金)大掃除(3)

 昨日の大掃除のようすです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月21日(金)大掃除(2)

 昨日の大掃除のようすです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月21日(金)大掃除(1)

 12月21日(金)5校時に大掃除を行いました。12月の合言葉『心も学びも教室も、すっきりすっきりぴっかぴか』の通り、普段の掃除の倍の時間をかけ、それぞれの持ち場をきれいにしました。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月21日(金)本日の給食(2)

 本日の給食のアップです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月21日(金)本日の給食(1)

 本日の給食です。メニューは「かぼちゃのほうとう、柚の香りサラダ、ちくわの磯辺揚げ、こめっこパン、牛乳」以上です。これは『冬至献立』です。今日もおいしくいただきました。(校長)
画像1 画像1

12月20日(木)2年生/算数(3)

 みんなで「かけ算九九」をすらすらにして冬休みに入りましょう。応援しています。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2

12月20日(木)2年生/算数(2)

 同じく、九九の練習のようすです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
行事
3/22 卒業式
3/26 修了式
3/27 学年末休業日
3/28 学年末休業日

学校だより