宮沢小学校の毎日の様子です!

林間学校 24

画像1 画像1
6班編成で8つの火を起こせました。こんなに火が起こせることは、滅多にないようです。

林間学校 23

画像1 画像1 画像2 画像2
実際に火起こし やってます。

林間学校 22

画像1 画像1 画像2 画像2
火起こし体験です。みんなの見本として、吹き竹で火をおこしたのは匠真くん。指導してくれている原田先生は、去年の原田直美先生のご主人です。

林間学校 21

画像1 画像1 画像2 画像2
朝ご飯です。みんなしっかりと食べました。

林間学校 20

画像1 画像1
画像2 画像2
散歩の後は「朝の集い」。宮沢小の当番だったので、ラジオ体操ではなく「スマイル☆ダンス」を披露しました。みんなが踊ってくれました。

林間学校 19

画像1 画像1 画像2 画像2
二日目。ちょっと小雨が降っていたけど、湖畔までお散歩です。匠真くんが安全な横断の補助をしてくれました!?

林間学校 18

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
キャンプファイヤーの出し物は、全て「フォークダンス」ヘトヘトになりながらも、楽しそうでした。この写真はジェンカ!!

林間学校 17

画像1 画像1
キャンプファイヤー本番。上手に“愛の火”を受け取りました。

林間学校 16

画像1 画像1 画像2 画像2
林間学校の食事は美味しいですか?

林間学校 15

画像1 画像1
夕食のテーブルに着きました。「いただきます」

林間学校 14

画像1 画像1 画像2 画像2
愛輝くんと心さんは、食事係として頑張ってくれました。

林間学校 13

画像1 画像1
食事前のちよっとした時間を使って、明日の「朝の集い」の準備・リハーサルをしています。

林間学校 12

画像1 画像1 画像2 画像2
夜のキャンプファイヤーの準備とリハーサルです。火の神から友情の火をもらう“火の子”役は妃愛花さん。火の神は下室田小の小島校長です。

林間学校 11

画像1 画像1 画像2 画像2
入校後、最初の活動は「スプーン作り」。スプーン作りの指導ならピカイチの笹澤先生の指導です。よく聴いています。

林間学校 10

画像1 画像1 画像2 画像2
係別の話し合い。ほとんど初対面でしたが、すぐに打ち解けスムーズな話し合いでした。

林間学校 9

画像1 画像1 画像2 画像2
林間学校に到着。まず施設説明を、三木所長さんから聞きました。原先生は遠く榛名湖の景色を眺めながら、こうつぶやいていました。「これからの2日間で、子どもたちは確実に成長するはず…」その通りになりました。

林間学校 8

画像1 画像1
榛名湖手前の「天神峠」入口にやっと到着!! みんな愚痴も言わず頑張りました。 

林間学校 7

画像1 画像1 画像2 画像2
一回目の休憩です。あーあ 疲れたぁ

林間学校 6

画像1 画像1
途中で記念撮影。歩き始めなので、またまだ元気です。

林間学校 5

画像1 画像1
画像2 画像2
榛名湖への登山道は、こんなにも急でした。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

保健だより