「進んで考え学び合い、心身ともにたくましく、心豊かな馬庭っ子」の育成を目指します。

夏休みのプール/初日(12)

 同じくコース別練習のようすです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夏休みのプール/初日(11)

 同じくコース別練習のようすです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夏休みのプール/初日(10)

 同じくコース別練習のようすです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夏休みのプール/初日(9)

 同じくコース別練習のようすです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夏休みのプール/初日(8)

 同じくコース別練習のようすです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夏休みのプール/初日(7)

 同じくコース別練習のようすです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夏休みのプール/初日(6)

 コースに分かれての練習のようすです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夏休みのプール/初日(5)

 やはり蹴伸びは泳ぎの基本です。
画像1 画像1
画像2 画像2

夏休みのプール/初日(4)

 同じく蹴伸びのようすです。反対側に届きそうな子もいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

夏休みのプール/初日(3)

 水慣れの一環での蹴伸びです。高学年の子が低学年の子の補助をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

夏休みのプール/初日(2)

 体操の後、いよいよプールサイドに整列しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夏休みのプール/初日(1)

 夏休み初日のプールのようすです。今年の7月は記録的な猛暑が続いています。そのためプールの開催・運営においては、熱中症予防等、子どもたちの安全第一に慎重に行っています。開始前の説明の際もタオルを体にかけています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月10日(火)本日の給食(3)

 本日の給食のアップです。ロールパンは、ほんのりと甘みがあります。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月10日(火)本日の給食(2)

 本日の給食のアップです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月10日(火)本日の給食(1)

 本日の給食です。メニューは「ロールパン、豆入りブラウンシチュー、こんにゃくパスタサラダ、冷凍みかん、牛乳」以上です。
画像1 画像1

7月5日(木)2年生/生活町たんけんのお礼(2)

 2年生は町たんけんでお世話になったみなさんに、上手にあいさつをしてお手紙と花苗を渡すことができました。地域の方に喜んでいただくこともでき、子どもたちも笑顔になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月5日(木)2年生/生活町たんけんのお礼(1)

 2年生が町たんけんのお礼ということで、手紙と花苗を持って、たんけんさせていただいた場所に出かけてきました。花苗は、緑の少年団活動の一環として、5・6年生の環境委員さんが育ててきたマリーゴールドです。毎年、馬庭地区が花がいっぱいになってほしいという願いを込め、地域の施設等にお渡ししています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月5日(木)清掃活動(8)

 以上、本日の清掃活動のようすでした。
 立ち寄った先々で感心させられ、見入ってしまうので数箇所しか紹介できなくて申し訳ありません。
 今日も学校がきれいです。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2

7月5日(木)清掃活動(7)

 本日の清掃活動のようすです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月5日(木)清掃活動(6)

 本日の清掃活動のようすです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
行事
3/27 学年末休業日
3/28 学年末休業日
3/29 学年末休業日

学校だより