「進んで考え学び合い、心身ともにたくましく、心豊かな馬庭っ子」の育成を目指します。

6月21日(木)モーニングチャレンジ(6)

 今朝のモーニングチャレンジのようすです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月21日(木)モーニングチャレンジ(5)

 今朝のモーニングチャレンジのようすです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月21日(木)モーニングチャレンジ(4)

 今朝のモーニングチャレンジのようすです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月21日(木)モーニングチャレンジ(3)

 今朝のモーニングチャレンジのようすです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月21日(木)モーニングチャレンジ(2)

 今朝のモーニングチャレンジのようすです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月21日(木)モーニングチャレンジ(1)

 今朝のモーニングチャレンジのようすです。校庭は若干湿っていましたが、雨は降っていなかったのでランニングができました。本日もボランティアさんが伴走してくださっています。ありがとうございます。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月21日(木)1年生/生活科(6)

 同じく、1年生の「先生探検」発表のようすです。みんな一生懸命に発表ができて、お互いに楽しい時間をすごすことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月21日(木)1年生/生活科(5)

 同じく、1年生の「先生探検」発表のようすです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月21日(木)1年生/生活科(4)

 同じく、1年生の「先生探検」発表のようすです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月21日(木)1年生/生活科(3)

 同じく、1年生の「先生探検」発表のようすです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月21日(木)1年生/生活科(2)

 同じく、1年生の「先生探検」発表のようすです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月21日(木)1年生/生活科(1)

 5校時の1年生の生活科です。先生探検の発表会をしています。仕事の内容や好みの食べ物など、探検で調べてきた材料を生かして発表しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月21日(木)2年生/給食の時間(2)

 食物が食卓に届くまでにかかわっている全ての人たち、お家の人たち、そして食材そのものに対する感謝の気持ちを大切に「いただき」ましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月21日(木)2年生/給食の時間(1)

 本日、2年生の給食の時間に、教育実習の学生さんが、食事のあいさつ「いただきます」「ごちそうさま」を中心に「食」への感謝についてお話をしてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月20日(水)2年生/町たんけん(6)

 本日、たんけんの付き添い指導にご協力くださいました皆さま、雨の中を誠にお世話になりました。心より感謝申し上げます。(校長)
画像1 画像1

6月20日(水)2年生/町たんけん(5)

また、保護者の皆様に、児童の安全を見守りと支援のため、付き添いをしていただきました。足下の悪い中でしたが、おかげさまで全員が無事戻ってくることができました。ありがとうございました。子どもたちが充実した学習ができるのも、地域や保護者の皆様のご理解・ご協力があってこそだと思います。今後とも、よろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月20日(水)2年生/町たんけん(4)

町たんけんではこのほかにも、シルヤさん(軽食等販売)・ヘアーズコマツさん(理容)・吉村商店さん(菓子販売)・石井身体均整院さん(整体)・飯玉神社の見学をさせていただきました。どの場所でも、子どもたちを快く出迎えてくださり、丁寧に説明をしていただきました。お忙しいところ、本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月20日(水)2年生/町たんけん(3)

 馬庭念流道場では、いつも学校に念流を教えてくださる松本さんが出迎えてくださいました。念流の歴史について話を聞いたり、実際に木刀や竹刀を持たせてもらったりしました。松本さんに、やっていてうれしいことを尋ねたところ、「歴史のある念流ができることがうれしい」とのこと。5・6年生での学習が楽しみになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月20日(水)2年生/町たんけん(2)

 馬庭簡易郵便局さんでは、防犯用のグッズを見せていただいたり、切手の種類をおしえていただいたりしました。子どもたちは郵便局というと手紙を出すところというイメージが強いようですが、お金を送ったり預けたりすることができることを知り、驚いていたようでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月20日(水)2年生/町たんけん(1)

 2年生が生活科の学習で町たんけんに出かけました。この日はあいにくの雨でしたが、子どもたちはどきどきわくわくしながら、自分たちの決めたコースをめぐり、お店や施設の様子を見学してきました。
 もみのき美容室さんでは、はさみやスチームアイロン、シャンプー台などを見せていただきました。お客さんによってしてもらいたい髪型が違うため、期待に応えるのが大変だそうですが、できた髪型を喜んでもらえるとうれしいとのことでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
行事
3/27 学年末休業日
3/28 学年末休業日
3/29 学年末休業日

学校だより