育成会主催 写生大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月28日(土)に、本校校庭において開催されました。
1〜4年生は校庭で、5〜6年生は鏡宮神社で、スケッチを始めました。
完成作品が楽しみです。
暑い日でしたが、役員や保護者の皆様のおかげで予防がしっかりとでき、安全に行えました。ありがとうございました。

PTA総会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
冒頭の校長あいさつでは、今年の取組についてと、年度当初と言う事で子供の命を大切にする視点から通学路の安全、いじめ防止への保護者への理解と協力をいたしました。

議長の進行のもと、29年度事業報告と決算報告、30年度の事業予算が承認されました。また、退任役員さんのあいさつに勇気をいただきました。
今年は、開校140周年を迎えるにあたり、ご協力をお願いします。

 
 
  

学習参観

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
興味関心を持たせ導入を工夫、考えを交流し合う算数や国語の授業、担任とALTによる英語の授業、友だちからいわれて嬉しくなる言葉等伝え合う道徳の授業等が公開されまいした。
新たな気持ちで、一人一人の子供たちが学習に取り組んでいました。
「わかった」「「できた」「もっとやってみたい」の体験が増えるようにしていきたいと思います。

ゴールデンウィーク中における安全確保のお願い

学習参観、懇談会、PTA総会大変世話になりました。
行動範囲も広がる中、交通事故、不審者等に気をつけるよう声かけをよろしくお願いします。

朝の運動 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
さすが6年生ですね。指先までしっかり伸びています。
1年生も近くの体育委員をお手本に一緒懸命がんばっています。


4月26日朝の運動 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
内田先生を講師にラジオ体操のポイントを学びました。
体育委員は、事前にこっそりアドバイスを受けています。

4月26日の給食

画像1 画像1
「高崎丼、牛乳、昆布サラダ、中華スープ」

4月25日の献立

画像1 画像1
「麦ご飯、牛乳、鶏肉のアーモンドがらめ、チキン和え、わかめスープ」

読み聞かせ(2年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今週は、2年生の読み聞かせでした。

2−1「もりのおふろ」「カラスとかもめ」「おなべ おなべ にえたかな」
2−2「かくれたかたち」「ごめんね ともだち」「トロトロトロリ」「おいしそうなしろくま」
2−3「てじな」「しば犬のチャイ」「たんぽぽ」「まさかさかさま」

一つ学年が上がり、しっかりした態度で聞く事ができました。
楽しい笑い声やボランティアさんとの会話もありました。

4月24日の給食

「バターロール、牛乳、チンゲンサイラーメン、杏仁フルーツ」 「バターロール、牛乳、チンゲンサイラーメン、杏仁フルーツ」
「バターロール、牛乳、チンゲンサイラーメン、杏仁フルーツ」

4月27日(金)13:00から学習参観(各教室)です

進級した子供たちの成長を是非ご覧ください。
尚、学級懇談会は、13:50から各教室  
PTA総会は、14:30から体育館  出席方、よろしくお願います。

見守り隊感謝式 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
児童代表の感謝の言葉と全員で歌をプレゼントしました。
「行ってらっしゃい」「お帰りなさい。気をつ付けて」と声をかけられると、とても嬉しい気持ちになりました。と言葉も述べていました。

その後、各地区ごとに紹介と交通安全に関する気をつけてほしい事を確認し、集団下校をしました。 

 見守り隊のみなさん、今年もよしくお願いします。

 

見守り隊感謝式 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
下校時の安全見守り隊の方たち「昨年度もお世話になりました。今年もよろしくお願いします。」という感謝の気持ちを伝える事ができました。
この時期に、地区の担当の方との顔お合わせをすることも大事な意味があります。


4月23日(月)

画像1 画像1
今日のメニュー:サバの味噌煮、香味漬け、ごはん、ふりかけ、牛乳

朝の集会(学級委員・委員長紹介)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月20日(金)の集会では、「このようなクラスにしたい」「こんな学校にしたい」という決意を発表してくれました。自分たちが「よりよい中川小学校をつくる」と気迫が感じれました。

笑顔で過ごせる学校にするためには、困っている友だちやいつもより元気がない友だちがいたら、ふわふわ言葉をたくさんかけて励ましたい。
など・・

「明るく元気な学校」にするために先生方も一緒に力いっぱい取り組みます。



4月20日の給食

画像1 画像1
「ココアあげパン、牛乳、ワンタンスープ、りんごのサラダ」

4月19日の給食

画像1 画像1
「エビピラフ、牛乳、ミネストローネスープ、イタリアンサラダ」

昼休み

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
黄色い帽子の1年生も校庭デビューです。6年生がかかわってくれたり、1年の担任や支援員の先生も一緒です。他の学年も新しい友だちと元気に遊び回っています。

朝の運動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
整列の仕方と隊形移動を学びました。
初めての1年生もがんばっていましたよ。
6年生の体育委員が、お手本を見せてくれました。さ・す・が・・・・

4月18日の給食

「麦ご飯、チキンと豆のカレー(ななはし献立)、牛乳、ひじきのサラダ」 「麦ご飯、チキンと豆のカレー(ななはし献立)、牛乳、ひじきのサラダ」
「麦ご飯、チキンと豆のカレー(ななはし献立)、牛乳、ひじきのサラダ」
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/28 学年末休業日
3/29 学年末休業日
3/30 学年末休業日
3/31 学年末休業日最終日
4/1 学年始め休業日(〜4/5)
辞令交付式
転任・転補者赴任
4/3 学年会9:00〜