【なかよく がんばり じぶんのよさをのばせる子】

保健集会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
保健委員さんが、睡眠について学校保健委員会の内容をわかりやすい劇にまとめて、発表してくれました。夏休みも規則正しい生活で、よい睡眠をとり、健康に過ごしましょう。

一学期、最終週です

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
連日猛暑日が続いています。一学期もいよいよ最後の週になりました。

夏あそび

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
おやじの会の皆さんと高崎経済大学のボランティアの学生さんにお世話になり、今年も夏あそびが始まりました。

なかよし集会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
外での遊びが始まり、6年生は1年生を迎えにいってくれました。「ドッジボール」や「どろけい」など、みんなの笑顔がはじけていました。

着衣泳

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
水難学会の方を講師に招き、着衣泳について勉強しました。自分の命を守るための方法を真剣に体験していました。

読み聞かせ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1学期最後の読み聞かせです。ボランティアの皆さんが、大型の絵本、紙芝居など用意してくださいました。

あいさつ運動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年生の玄関では、目線を合わせるために、しゃがんで声を掛けています。

七夕集会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
計画委員さんが、七夕の劇を披露してくれました。演技が上手で、とても楽しかったです。そして、学級の願い事を代表者が元気に発表しました。みんなの願い事が叶うといいですね。

平成30年度 いじめ防止標語

画像1 画像1
いじめゼロの学校をめざします。

読み聞かせ

画像1 画像1 画像2 画像2
低学年の児童は、目をキラキラさせながら聞いています。その傍らで、高学年の児童は、自分が選んだ本を一心に読んでいます。

避難訓練(不審者対応)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年3組に不審者が進入したという想定で訓練を行いました。真剣な態度で、取り組むことができました。

あいさつ運動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
7月に入りました。梅雨明けして、朝から強い日差しですが、計画委員さんの声は元気です。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31