11/28 英語公開授業
本日は、5校時の3年生の英語の授業を公開しています。新採用5年目の高崎市の先生方が、6名参加しています。
【できごと】 2018-11-28 13:37 up!
11/27 避難訓練
本日昼休みに、事前通知なしの緊急地震速報の音声を利用した避難訓練を実施しました。図書室での様子をお知らせします。生徒は、不意の放送にも慌てることなく、机の下に避難しました。ふざける様子もなく、避難していました。
帰りの会で、学級ごとに避難の方法や、注意事項などを確認しました。ご家庭でも、是非話題にしていただきたいと思います。
【できごと】 2018-11-27 16:34 up!
委員会、部活動掲示板
生徒玄関前に、新たに委員会と部活動の掲示板を設置しました。先日の授業参観でご覧になったか方もいらっしらるかもしれませんが、紹介させていただきます。委員会の目標や、部活動ごとの月目標などが掲示されています。
【できごと】 2018-11-27 08:34 up!
11/25 いのちの授業
鈴木中人さんの講演は、参加していただいた皆さんに、感動を与えてくれる内容でした。謝辞を述べたPTA本部役員の追川さんは、感極まって、言葉が出ませんでした。
【できごと】 2018-11-26 16:12 up!
3年生 器楽発表
3年生は、担任の村井田先生の指揮で、ジュラシックパーク、ディズニー マジックキングダムの2曲を発表しました。
【できごと】 2018-11-25 12:14 up!
2年生 器楽発表
2年生は、「小さな祝典音楽」を、担任の宮?先生の指揮で行いました。発表しました。
【できごと】 2018-11-25 12:07 up!
1年生 器楽演奏
【できごと】 2018-11-25 11:59 up!
いのちの授業
教育講演会は、鈴木中人先生をお招きし、いのちの授業を行いました。
【できごと】 2018-11-25 10:46 up!
人権作文発表会
2時間目は、人権作文発表会です。人権についての様々なテーマの作文発表です。各学年2〜3名の発表です。
【できごと】 2018-11-25 09:40 up!
3年生 道徳
3年生も、道徳の授業です。見えるとか、見えないとかをテーマに、見える人、見えない人の見え方、感じ方の違いについて話し合い、発表しあいました。障害のある方のことについても、考えることができました。保護者の方にも意見をいただく場面もありました。
【できごと】 2018-11-25 09:08 up!
2年生 道徳
2年生は、道徳の授業です。まわりの人をどうみていますか?、というテーマで、ドラえもんに出てくる、のび太、ジャイアン、スネオを登場させ、生徒に身近な
ものを教材にして、意見を出しやすい工夫をしています。
【できごと】 2018-11-25 08:57 up!
1年生 社会科 グループ学習
【できごと】 2018-11-25 08:51 up!
11/25 授業参観、人権作文発表会
本日は、日曜日ですが、授業参観、人権作文発表会、教育講演会、器楽発表会と、1日の行事となります。
まず、1年生の社会科の授業を紹介します。地理のアメリカ大陸の学習です。
【できごと】 2018-11-25 08:47 up!
11/19 一斉下校
本日は、期末テスト終了後、一斉に下校となります。明日のテスト2日目に向け、家庭学習に励んでください。
【できごと】 2018-11-19 13:35 up!
11/19 2学期 期末テスト
本日、明日と2学期の期末テストを実施します。
本日は、1〜4校時まで行い、給食、学活、放課となります。各学年とも、真剣に答案用紙に向かっています。
【できごと】 2018-11-19 09:16 up!
柔道 最終回
【できごと】 2018-11-15 14:08 up!
柔道 最終回
最終回の授業は、受け身と座礼など礼儀作法を一人一人が行いました。
【できごと】 2018-11-15 13:58 up!
1年生 柔道授業 最終回
1年生の、柔道の授業が本日で最終回となります。安全面を考え、受け身中心の内容ですが、短時間でずいぶんと上達しましました。体育担当の高橋先生に加え、外部講師の石井先生に毎回ご指導いただきました。
【できごと】 2018-11-15 13:52 up!
11/15 ヤマメの観察
生徒玄関を入った1階の廊下に、市からいただいたヤマメの卵を水槽に入れ、観察しています。現在の様子をお知らせします。卵をいただいたのが10月31日ですので、観察を始めて2週間経過しています。2cmほどの大きさになっています。
【できごと】 2018-11-15 09:38 up!
6さいのおよめさん
11月25日、日曜日の人権作文発表会で、人権教育講演会に講師としてお招きしている、鈴木中人さんの書いた絵本です。当日の講演を是非お聴きください。
【できごと】 2018-11-13 11:22 up!