「進んで考え学び合い、心身ともにたくましく、心豊かな馬庭っ子」の育成を目指します。

4月27日(金)PTA総会(2)

 総会終盤、新会長様から前会長様への感謝状贈呈が行われました。旧役員の皆様、お疲れさまでした。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月27日(金)PTA総会(1)

 平成30年度PTA総会のようすです。平成29年度の役員様・会員様、誠にお世話になりました。そして、平成30年度新役員の皆様・会員の皆様、どうぞよろしくお願いいたします。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月27日(金)6年生/授業参観:国語

 こちら6年生の教室です。今日は国語の単元「引用して話そう」について成果発表を行っていました。優れた文章や表現を引用することで、自分の考えを力強くまたは分かりやすく伝えることができます。今後の学習活動や作文等にも生かせそうです。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月27日(金)5年生/授業参観:算数

 5年生の授業参観のようすです。こちらは算数で少数のかけ算について進めています。この時間は「30×2.3」の解き方について考えていました。前半はグループに分かれての話し合いで進み、後半は全体で意見をまとめていました。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月27日(金)4年生/授業参観:国語

 4年生の授業参観です。今日は国語の「漢字の部首」について学習していました。へん・つくり・たれ・かまえ等、漢字を構成している要素を整理することで、表意文字である漢字に対する理解を深めていました。みんなよく考えて意見を出し合っています。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月27日(金)3年生/授業参観:外国語活動

 3年生の授業参観はALTとのTTでの外国語活動でした。この時間は、数を尋ねる“How many?”の表現に親しみ、実際に使ってみていました。子どもたちの盛んな交流もありました。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月27日(金)2年生/授業参観:道徳

 こちらは2年生の授業参観のようすです。今日は道徳に取り組んでいました。題材「くまくんのたからもの」を読んで考えたことを全体やグループで話し合っていました。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月27日(金)1年生/授業参観:算数

 1年生の授業参観(算数)のようすです。今日はこれまでに習った「10までの数」についてのおさらいが中心でした。教科書の課題(絵)を見て、その数を数えて数字で書き表しています。写真は数えた結果を発表しているところです。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月27日(金)御礼・ご挨拶

 本日、保護者の皆さまには、本年度第1回授業参観及びPTA総会・学級懇談会に多数ご参加いただき、誠にありがとうございました。
 新年度開始より3週間となりましたが、入学・進級後、着実に歩んでいる子どもたちの姿をご覧いただけたことと思います。
 また、PTA総会・学級懇談会では円滑な審議、積極的な意見交換をしていただくことができました。併せて御礼申し上げます。
 今後も本校PTA活動や学校行事へのご参加・ご協力のほど、何卒よろしくお願い申し上げます。(校長)

4月26日(木)6年生/算数(2)

 みんな集中して問題に取り組んでいます。テストも間近でしょうか。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月26日(木)6年生/算数(1)

 お待たせしました。こちら6年生です。単元「対称な図形(線対称・点対称)」も大詰めです。少人数指導で安心して学習しています。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月26日(木)5年生/国語(2)

 互いの意見・考えを出し合う(交流)ことはすばらしいことです。みんなで答えを探ろうとする気持ちや姿勢に価値があります。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月26日(木)5年生/国語(1)

 こちらは5年生の国語です。教材文をいくつかの場面に分ける分け方について話し合っています。みんな友達の発表をよく聞いています。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月26日(木)4年生/社会科(3)

 ノートの使い方が分かってくると、自分で学習のまとめをするのが楽しみになってきます。(校長)
画像1 画像1

4月26日(木)4年生/社会科(2)

 お手本では、ある程度余裕をもたせて1ページを使っています。説明を聞いて「なるほど」という表情です。さっそくお手本を見習ってやってみます。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月26日(木)4年生/社会科(1)

 単元「くらしを守る」について話し合っています。今日はノートのまとめ方についても説明がありました。基本を身につけたら自分でも工夫ができるとよいと思います。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月26日(木)3年生/国語(5)

 教材文「白いはなびら」挿絵です。すてきな絵がそえられています。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月26日(木)3年生/国語(4)

 声を出して読むことで内容をさらにつかんでいってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月26日(木)3年生/国語(3)

 スピーディに進行していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月26日(木)3年生/国語(2)

 部分部分を各自が自分で選んで音読をつないでいきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより