玉どめできたかな?(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年生の家庭科の授業では、手縫いを学習しています。また、保護者の方にボランティアを募ったところ、各クラス多くの方々に教えに来ていただいています。5年生のみんな、玉結びと玉どめじょうずにできたかな?
 協力いただいた保護者の方々、お忙しい中ありがとうございました。

道徳の授業

画像1 画像1
6年生が道徳の授業でかけがえのない命について学習しました。広島の中学二年生の話をみんな真剣に聞いて、多くの犠牲があったことについて考えていました。

遊具チャレンジ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月13日(金)まで体育保健合同企画「ゆうぐチャレンジ」を行っています。チャレンジする種目は、1 ジャングルジム、2 うんてい、3 ろくぼく、4 のぼり棒、5 チェーンネット、6 鉄棒、7 ラダーの7つです。昨日と一昨日は、暑くてチャレンジが中止になったため、今日からスタートです。みんなクリア目指してチャレンジ中です。

暑さ対策(新しい扇風機)

画像1 画像1
今年度、中川小学校の体育館用に新しい扇風機を2台購入しました。(右側2台)、昨年購入した2台(左側2台)と合わせて4台で暑い体育館を少しでも快適になるようにします。子どもたちが安全に過ごせるように中川小の暑さ対策がまた一つ増えました。

7月4日の給食

画像1 画像1
「枝豆ごはん、牛乳、じゃがいもの煮付け、きのこのたまごとじ汁」

7月3日の給食

画像1 画像1
「きなこときび糖のあげパン、牛乳、春雨サラダ、ワンタンスープ」

3年 着衣泳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
先頭を切って、3年生が着衣泳を行いました。

「重たい!沈みそう」「思うように体が動かない!」という感想でした。

ラッコになった気分で、ぺっトボトルを抱いて気持ちよさそうに浮いていたお友達を見つけました。

保健集会 おやつについて その2

画像1 画像1
画像2 画像2
保健委員のみなさん、素晴らしい発表ありがとうございました。

保健集会 おやつについて その1

画像1 画像1
画像2 画像2
保健集会では、先週行われた学校保健委員会の報告がありました。
寸劇の中に、アンケート結果やドクターが説明する場面も取り入れ、わかりやすいしかも説得力のある報告でした。

 全校が聞き入っていました。その後も教室で、報告内容を先生に伝えていた児童がいました。

 

7月2日の給食

画像1 画像1
「キムタクごはん、牛乳、チキンあえ、中華けんちん汁」

育成会主催 校区球技大会 その3

画像1 画像1
画像2 画像2
最後まで、どの地区のこどもたちもよくがんばりました。
優勝は、正観寺チーム(ポートボール)大八木チーム(ソフトボール)でした。

暑い中でしたが、体調を崩す子供たちはいませんでした。役員並びに保護者の皆様のおかげです。ありがとうございました。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/31 学年末休業日最終日
4/1 学年始め休業日(〜4/5)
辞令交付式
転任・転補者赴任
4/3 学年会9:00〜
4/4 職員・児童(6年)作業日9:00〜
4/5 学年始め休業日最終日