「進んで考え学び合い、心身ともにたくましく、心豊かな馬庭っ子」の育成を目指します。

9月18日(火)鼓笛隊練習(3)

 ドラムマーチにのって余韻を残しながら退場します。みなさんお疲れさまでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月18日(火)鼓笛隊練習(2)

 10分を越えるパフォーマンスの退場です。最後まで凜々しく演技します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月18日(火)鼓笛隊練習(1)

 本日6校時の鼓笛隊の練習です。今日は初めて退場行進の練習を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月18日(火)5・6年生/運動会の練習(5)

 天に向けて気合いとともに拳を突き上げて締めくくります。
画像1 画像1

9月18日(火)5・6年生/運動会の練習(4)

 フィニッシュ前の見せ場です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月18日(火)5・6年生/運動会の練習(3)

 最後に校庭中央に集まっていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月18日(火)5・6年生/運動会の練習(2)

 動きが非常に速いので撮影は大変です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月18日(火)5・6年生/運動会の練習(1)

 5・6年生の「馬庭ソーラン 2018」の練習です。勇壮なソーラン節の曲にのってダイナミックに踊ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月18日(火)3・4年生/運動会の練習(5)

 いよいよフィニッシュです。大きな声で力強く締めくくります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月18日(火)3・4年生/運動会の練習(4)

 曲の終わりに近づいてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月18日(火)3・4年生/運動会の練習(3)

 それぞれのアクションもだいぶ慣れてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月18日(火)3・4年生/運動会の練習(2)

 ところどころ、元気に歌いながら踊ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月18日(火)3・4年生/運動会の練習(1)

 3・4年生の表現「かがやけ!!Y.M.C.A『チームワークでもりあげろ』」の練習のようすです。お馴染みの「YMCA」の曲にのって元気に踊ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月18日(火)1・2年生/運動会の練習(4)

 こちらは遊競技「大玉ころがし」のようすです。大きな玉をころがしてリレーします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月18日(火)1・2年生/運動会の練習(3)

 曲の最後のフィニッシュです。3色のポンポンが鮮やかです。
画像1 画像1

9月18日(火)1・2年生/運動会の練習(2)

 列になったり、輪になったり、隊形を変えながら踊っていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月18日(火)1・2年生/運動会の練習(1)

 本日の1・2年生、ダンスの練習のようすです。演技名は「輝け!笑顔の花」です。リズミカルな明るい曲に乗って軽快に踊ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月11日(火)給食

今日の給食は、「ココアパン」「牛乳」「野菜コロッケ」「いかくんサラダ」「野菜たまごスープ」でした。美味しくいただきました。
画像1 画像1

9月10日(月)給食

今日の給食は、「かきあげどん」「たれ」「牛乳」「キャベツときゅうりのあさづけ」「ごじる」でした。おいしくいただきました。
画像1 画像1

9月6日(木)運動会全体練習(2)

 足踏みの練習も行いました。リズムに乗って元気に行います。初日ながら、どの団も調子がよさそうです。また明日が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより