「進んで考え学び合い、心身ともにたくましく、心豊かな馬庭っ子」の育成を目指します。

11月22日(木)3年生/総合(4)

 それぞれ交流しながら調べを進めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月22日(木)3年生/総合(3)

 本日使っていた参考書の一部です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月22日(木)3年生/総合(2)

 それぞれ、自分のテーマに沿って進んで調べています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月22日(木)3年生/総合(1)

 3年生の総合的な学習の時間のようすです。今日も福祉に関する調べ学習を進めています。参考書とともに、適宜インターネットも活用し情報を集めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月21日(木)1・2年/体育(10)

 以上、ボール運動(遊び)のようすでした。低学年の内からぜひボール運動(遊び)に親しんでほしと思います。投げる・蹴る・つく・転がす等、可能な限り豊富な経験を積んでほしいと思います。
画像1 画像1

11月21日(木)1・2年/体育(9)

 同じくシュート練習のようすです。チームによってはパスも交えてシュートにつなげていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月21日(木)1・2年/体育(8)

 同じくシュート練習のようすです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月21日(木)1・2年/体育(7)

 同じくシュート練習のようすです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月21日(木)1・2年/体育(6)

 後半はシュート練習に移りました。チームごとにミニゴールを使って練習をしています。キッカーとゴールキーパーに分かれての練習です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月21日(木)1・2年/体育(5)

 同じくドリブルゲームのようすです。どのチームもよく協力しながら楽しんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月21日(木)1・2年/体育(4)

 同じくドリブルゲームのようすです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月21日(木)1・2年/体育(3)

 同じくドリブルゲームのようすです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月21日(木)1・2年/体育(2)

 同じくドリブルゲームのようすです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月21日(木)1・2年/体育(1)

 1・2年生の体育のようすです。今日はボール運動でした。コーンの間をキックのドリブルでリレーをしたり、ミニゴールを的にシュート練習をしたり、楽しそうです。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月22日(木)モーニングチャレンジ(3)

 運動することで体が活性化し健康維持につながれば何よりです。これからは正に寒い季節となります。冬も元気で過ごしたいものです。(校長)
画像1 画像1

11月22日(木)モーニングチャレンジ(2)

 2・3人で、5・6人で、1人で、それぞれにがんばっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月22日(木)モーニングチャレンジ(1)

 今朝のモーニングチャレンジのようすです。校内持久走大会から一週間、今朝も子どもたちが地道な努力を続けています。大会後も変わらずに自分の体力作りに励むことはすばらしいことです。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月21日(水)1年生/生活科(12)

 店員さんが親切にサポートしてあげています。さあ、ねらってねらって!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月21日(水)1年生/生活科(11)

 こちらは「魚つり」のコーナーです。手製の釣り竿でお目当ての魚を釣り上げます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月21日(水)1年生/生活科(10)

 思わず店員さんも夢中になっています。みんな上手です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより