「進んで考え学び合い、心身ともにたくましく、心豊かな馬庭っ子」の育成を目指します。

12月14日(金)4年生/外国語活動(2)

 挿絵をよく見ながらアルファベットを探して発表しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月14日(金)4年生/外国語活動(1)

 こちらは4年生の外国語活動です。4年生は「アルファベットに慣れよう」というテーマで、教科書の挿絵を見ながら目当てのアルファベットを探しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月14日(金)3年生/外国語活動(3)

 みんな夢中でゲームを楽しんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月14日(金)3年生/外国語活動(2)

 頭の上に手をのせて構えています。非常にスリリングなゲームです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月14日(金)3年生/外国語活動(1)

 3年生の外国語活動の授業です。この時間は「身の回りの言葉を英語で言ってみよう」をテーマに学習しています。写真は中盤のカードゲームのようすです。英語のアナウンス(ピアノ、モンキー、オニオンなど)を聞き取って、それに合うカードを拾います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月14日(金)1・2年生/体育(8)

 以上、本日のラインサッカーのようすでした。試合出場の楽しさ、応援の楽しさ、それぞれの楽しを味わえる豊かな心を育てていきたいと思います。(校長)
画像1 画像1

12月14日(金)1・2年生/体育(7)

 ラインサッカーのようすです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月14日(金)1・2年生/体育(6)

 ラインサッカーのようすです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月14日(金)1・2年生/体育(5)

 ラインサッカーのようすです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月14日(金)1・2年生/体育(4)

 ラインサッカーのようすです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月14日(金)1・2年生/体育(3)

 ラインサッカーのようすです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月14日(金)1・2年生/体育(2)

 ラインサッカーのようすです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月14日(金)1・2年生/体育(1)

 3校時、1・2年生の体育のようすです。今日はラインサッカーの試合をしていました。1・2年生混合赤白チームに分かれてゴールを目指していました。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月14日(金)本日の給食(2)

 本日の給食のアップです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月14日(金)本日の給食(1)

 本日の給食です。メニューは「塩ラーメン、焼き餃子、いかくんサラダ、飲むヨーグルト」以上です。今日もおいしくいただきました。(校長)
画像1 画像1

12月13日(木)本日の給食(2)

 本日の給食のアップです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月13日(木)本日の給食(1)

 本日の給食です。メニューは「白身魚のフライ、けんちん汁、ひじきご飯、牛乳」以上です。今日もおいしくいただきました。(校長)
画像1 画像1

12月12日(水)第2回PTAセミナー(5)

 皆さんスムースな進行にて順調に仕上がりました。
 本日、松本先生には誠にお世話になりました。心より感謝申し上げます。また、委員長さんをはじめご参加の皆さんも誠にありがとうございました。なお、完成作品が一部しか紹介できなくて申し訳ありません。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2

12月12日(水)第2回PTAセミナー(4)

 講師松本先生のおかげで、皆さん手際もよく、あっという間に作品が仕上がっていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月12日(水)第2回PTAセミナー(3)

 それぞれの工夫や思いが見てとれて、互いに会話が弾みます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより