3/26 英語村 修了の集い
午後には、英語村で修了の集いが行われてました。一人一人に高橋村長から修了証が手渡されました。1年間、親元を離れ本当によく頑張り、大きく成長しました。唯一の中学3年生は、4月から自分の選んだ第一希望の高校で頑張ってくれると思います。
【できごと】 2019-03-27 09:01 up!
3/26 修了式
平成30年度の修了式の様子です。各学年代表と生徒会長が、この1年を振り返っての感想と、来年度に向けての決意を述べました。その後、各学年代表に修了証を渡しました。この1年間、色々な経験を積み、生徒たちは心身ともに大きく成長しました。
春休みには、来年度に入学してくる新1年生28名(英語村5名)と、転入生1名(2年生・英語村)を温かく迎えられるよう、しっかりと準備したいと思います。
【できごと】 2019-03-27 08:48 up!
3/22 掲示板紹介2
ぐんまエコ宣言2018に関係するポスターや、新聞記事等を掲示してあります。担当の窪田先生が掲示してくれました。
【できごと】 2019-03-22 09:15 up!
3/22 掲示板紹介1
廊下の掲示板を紹介します。まず、理科室前の防災関係です。防災マップや、防災グッズの実物展示もあります。日常から、防災意識の向上に努めたいと考えています。
【できごと】 2019-03-22 09:12 up!
2学年PTA
学年主任より、修学旅行について話がありました。今年度と同じ旅館であること、建仁寺や清水寺に近い旅館であることなどの、説明がありました。
【できごと】 2019-03-19 17:37 up!
1学年PTA
1学年PTAでは、進路に関する内容も行われていました。
【できごと】 2019-03-19 15:58 up!
2学年PTA
本日、授業参観後、学年PTAを開催しています。2年生は、修学旅行に関する話なども行われました。
【できごと】 2019-03-19 15:56 up!
2年生 授業参観
2年生は、数学の授業です。確率の授業でした。5本のくじのうち、2本が当たりくじです。A、Bの二人がこの順番で1本ずつ引くとき、どちらが当たりやすいでしょうか?という、問題に取り組んでいました。参観している保護者も真剣に考えていました。
【できごと】 2019-03-19 14:45 up!
3/19 1学年授業参観
本日、5校時は授業参観です。1年生は、国語の授業です。「熟語の構成を知ろう」という授業でした。
【できごと】 2019-03-19 14:38 up!
3/16 くらぶちこども天文台
本日、くらぶちこども天文台がオープンしました。16時からオープン記念式典、天体観望会が行われ、生徒の代表がテープカットに参加しました。その後、ドーム内の大型望遠鏡や屋外に設置された望遠鏡で月の観望が行われました。月の表面に、クレーターがくっきりと見え、望遠鏡の性能の良さがよくわかりした。
【できごと】 2019-03-16 17:48 up!
3/14 朝学コンテスト
今日から、来週にかけて朝学習コンテストを実施します。本日は国語、明日は英語を実施します。1年生も、2年生も、皆、真剣に取り組んでいました。
【できごと】 2019-03-14 08:40 up!
BE A HERO
昨年12月に行われた、いじめ防止の中学生リーダー研修会で行われた内容を、参加した生徒会本部役員が伝達し、更に個人で行動宣言をしました。その内容を、廊下に掲示してあります。
【できごと】 2019-03-13 16:24 up!
3/13 感動の第58回卒業式
本日、倉渕中学校第58回卒業式が、無事終了しました。これは、卒業式後の、見送りの様子です。感動的な、涙の卒業式でした。
【できごと】 2019-03-13 15:42 up!
卒業祝献立の記事について
お楽しみ献立は3年生のみに提供されます。理由は3年生の給食回数が少ないためです。ご承知おきください。
【できごと】 2019-03-12 12:20 up!
卒業祝献立
3年生は中学校生活最後の給食という事で、給食室の先生方が、お楽しみ献立を作ってくださいました。
【できごと】 2019-03-12 12:12 up!
お別れドッジボール大会
全校生徒が、縦割りで6チームに分かれて行いました。みんなで、楽しくできました。
【できごと】 2019-03-11 13:27 up!
3/11 お別れドッジボール
今日の昼休みは、全校生徒による、お別れドッジボール大会です。校庭での実施を予定していましたが、雨天のため、急きょ体育館で実施することにしました。
【できごと】 2019-03-11 13:19 up!
感謝の会
【できごと】 2019-03-09 14:44 up!
3/9 くらぶち英語村 感謝の会
【できごと】 2019-03-09 14:01 up!
入試体験発表会
1年生教室での様子です。1年生も、受験に対する意識が高まれば、学習に対する取組も変わってくるはずです。
【できごと】 2019-03-08 12:26 up!