入学式(4月8日)![]() ![]() 新任式・始業式(4月8日)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 平成31年度新学期スタート(4月8日)
寒の戻りで、花冷えの寒い一日となりました。今日から平成31年度1学期のスタートです。児童数160名、職員22名、学級数8クラスでのスタートです。新任式での新しい先生との出会い、始業式では、子供たちの元気な歌声が響き渡り、一人一人が新学期の始まりを待ち望んでいたかのようでした。
新学期のスタートにあたり、「あいさつ・返事・靴そろえ」、約束:「自分がされて嫌なことは、しない・言わない」、合言葉:「みんなちがって みんないい」この3つのことに取り組みながら、「気づき 考え 行う」を実践していってほしいと伝えました。 保護者の皆様、地域の皆様、今年度も、里見小学校の子供たちのために、教育活動へのご支援・ご協力をよろしくお願いいたします。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 準備が整いました(4月5日)
暖かな一日でした。日中は20度を超えるなど春本番の陽気となりました。学校では新学期の準備が整い、8日(月)の始業式・入学式を待つばかりです。みなさん、交通安全には気を付けて登校してくださいね。「おはようございます」と元気なあいさつでお会いできることを楽しみにしています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 更に暖かくなりそうです(4月5日)
新年度がスタートして5日が経ちました。桜の花も続々と開花し、8日(月)には満開になりそうです。先生方も新学期の準備を万全に整え、みなさんとお会いできるのを楽しみにしています。また、入学式では新一年生の入学を心待ちにしております。さあ、もうすぐ新学期のスタートです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 新6年生頑張る(4月4日)
春休み中ですが、新6年生が元気よく登校し、新学期スタートの準備のお手伝いをしてくれました。各教室や廊下、玄関・トイレの清掃、1年生の教室の飾り付け、体育館の入学式の準備など、それぞれ係ごとに分かれて、しっかりと作業を行ってくれました。新しい1年生を迎え入れる準備が整いました。さすが、新6年生です。新学期がスタートしてからの6年生の活躍が楽しみです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 暖かくなりそうです(4月4日)
朝から青空が広がります。校庭西、登り棒近くの桜は日を追うごとに花を咲かせています。東側の桜の木もつぼみが膨らみ木々全体がうっすらと桜色に色づいてきています。今日の日中は気温が20度近くまで上がるとの予報で、桜の開花も早まりそうです。8日(月)の新学期のスタートに併せて満開になってくれたらと思っています。
今日の午後は、新6年生による新学期の準備作業があります。行き帰りの交通安全には十二分に気を付けて、新6年生としての最初の役目をしっかりと果たしてほしいと思います。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4月2日(火)
新年度がスタートして2日目です。昨日は新元号の発表もあり、平成から令和へと、新たな時代への道筋が示されました。昨晩は厳しい冷え込みでしたが、校庭の桜の花も寒さに負けず、また一つ花を咲かせており、4月8日の新学期のスタートの日に満開になればと思っています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 新年度準備(4月1日)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 平成31年度スタート(4月1日)
平成31年度がスタートしました。今年度は平成から令和へと新たな時代への幕開けとなる記念すべき年です。校庭では桜の花も新年度のスタートを祝福するかのように咲き始めています。新学期のスタートまであと1週間。交通事故には十二分に気を付けるとともに、早寝・早起き・朝ご飯+適度な運動・十分な睡眠で生活習慣を整え、新学期が迎えられるようにしましょう。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|