4/15 1年生 図書室指導
本日の4校時は、1年生図書室指導です。図書室の使用のしかたについて、図書の戸塚先生から説明がありました。冊子を使用しながら丁寧に説明していただきました。
【できごと】 2019-04-15 11:28 up!
4/15 1年生 英語
3校時、1年生は英語の授業です。自己紹介などを英語で行っていました。毎時間
2人の先生と、ALTのアンドリューの3人で授業を担当します。アンドリューからの英語での質問に英語で答える場面もありした。
【できごと】 2019-04-15 10:57 up!
4/15 2年生 体育の授業
体育館で、体操やストレッチを、基本的な注意事項や大切なポイントなどを説明しながら行っていました。
【できごと】 2019-04-15 10:46 up!
4/15 3年生音楽
本日3校時、3年生は音楽の授業です。教科書で、今年の内容を確認しました。ビートルズの曲なども学習します。校歌の練習なども行いました。
【できごと】 2019-04-15 10:37 up!
4/15 校庭の桜
校庭の桜が、ほぼ満開を迎えております。近くにお立ち寄りの際は、学校の桜を是非ご覧ください。
【できごと】 2019-04-15 08:11 up!
4/12 退任式
最後は、花のアーチで見送りした。松橋先生、お世話になりました。
【できごと】 2019-04-12 16:26 up!
4/12 通常授業1年生数学
【できごと】 2019-04-12 16:23 up!
部活動見学2
吹奏楽部には、3名の見学者が来ていました。男子1名、女子2名が、楽器の扱いなどを教えてもらっていました。
【できごと】 2019-04-12 16:18 up!
4/12 部活動見学
本日は、部活動見学を実施しています。剣道部の様子です。男女 8名の1年生が見学していました。みな、真剣に練習の様子を見学していました。
【できごと】 2019-04-12 16:11 up!
4/12 退任式
本日、5校時は退任式です。今年度は、異動が少なかったため、松橋先生一人の退任式となりました。生徒からの、歌や言葉のプレゼントに、感激の様子でした。
3年生の器楽演奏も、松橋先生に贈られました。
【できごと】 2019-04-12 14:37 up!
4/12 通常授業開始
1年生は、数学の授業です。
持ち物の確認や、簡単な自己紹介を行っていました。名前の他に、自分の好きなものを紹介しました。
【できごと】 2019-04-12 09:08 up!
新入生歓迎会5
先生方の紹介『クイズ倉中!白黒つけようぜ!』これで君も倉中マスター
アンドリュー先生の問題
What Japanese food do l like ?
A: Shisyamo
B: Sushi
【できごと】 2019-04-11 09:24 up!
新入生歓迎会4
学校生活
『今日から俺は倉中生』交通マナーや休み時間の過ごし方、提出物の出し方等を説明の説明がありました。
【できごと】 2019-04-11 09:03 up!
新入生歓迎会3
部活紹介
新入生に向けて、各部の部長さんがプレゼンテーションを行い、部員を募集しました。
【できごと】 2019-04-11 08:49 up!
新入生歓迎会2
各委員会の委員長が、委員会の活動内容と活動のやりがいや大変さ等を説明しました。
【できごと】 2019-04-11 08:40 up!
新入生歓迎会1
【できごと】 2019-04-11 08:31 up!
4/10 雪のため部活動なし
本日は、雪のため放課後の部活動を中止としました。6校時終了後、15時間30分完全下校としました 。
緊急携帯メールと電話連絡によりお伝えしましたが、ご協力よろしくお願いします。
【できごと】 2019-04-10 14:37 up!
4/10 学習ガイダンス
本日、5校時は学習ガイダンスの時間です。学習の手引きを配付し、学校全体で学習の仕方や、提出物の出し方などを確認しました。
【できごと】 2019-04-10 13:49 up!
4/9 1年生交通安全教室
5校時は、1年生交通安全教室を実施しました。警察官や交通指導員の方、5名の方に指導していただきました。自転車に乗り慣れない生徒も数名おり、校庭での練習が必要のようです。安全な登下校のため、交通ルールを守ることはもちろん、時間に余裕を持つことも大切です。本日、ご指導いただいたことを守り、毎日の安全な登下校をお願いします。
【できごと】 2019-04-09 14:35 up!
4/9 3年生教室
3年生の教室では、学級の掲示物を作ったり、各自の学習課題に取り組んでいました。みな、一生懸命取り組んでいました。
【できごと】 2019-04-09 11:18 up!