GW最終日です。(5月6日)
早いもので10連休も今日が最終日となります。楽しい思い出をたくさんつくることができましたか。交通事故や病気・けが等をすることなく健康に気を付けて過ごすことができましたか。
明日からはいよいよ学校生活がスタートします。校庭では新緑の眩しい桜の木々や色とりどりの花が、みなさんの登校をお待ちしております。登校時は交通安全に気を付け、交通指導員さんや旗振り当番の保護者の方に会ったら、元気よく「おはようございます」のあいさつをしましょう。また、久しぶりに会う友達や先生にも元気よく「おはようございます」のあいさつをしましょう。みなさんに会えることを楽しみにしています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() GW後半スタート(5月2日)
爽やかな青空が広がり、頬を打つ風も心地よい天気となりました。榛名山の山並みも新緑が美しく、青空と絶妙のコントラストをなしています。10連休もいよいよ後半に突入しました。楽しい連休を過ごせていますか。連休後半も「早寝・早起き・朝ご飯+適度な運動・十分な睡眠」で、規則正しい生活を心がけましょう。また、交通事故や病気・けが等に気をつけ、連休明けの5月7日(火)に元気に登校できるようにしましょう。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10連休折り返し地点です(5月1日)
令和時代がスタートしました。雲が多めですが、時折日射しもあり、校庭の桜の木々の新緑が目に眩しい季節となりました。
10連休も折り返し地点となります。「早寝・早起き・朝ご飯+適度な運動・十分な睡眠」で規則正しい生活ができているでしょうか。引き続き、交通安全や健康管理に十二分に留意し、楽しい連休を過ごせるようにしましょう。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 平成から令和へ(5月1日)![]() ![]() 令和という元号には、人々が心を寄せ合う中で文化が生まれ育つという意味があるそうです。里見小の子供たちと、保護者の方々、地域の方々、そして先生方で、心を寄せ合いながら、「みんなが通いたくなる、お家の方が通わせたくなる、地域の人が行ってみたくなる、先生方が勤めたくなる」そんな里見小になればと思います。 |
|