読み聞かせボランティア連絡会
5月7日(火)に、読み聞かせボランティア連絡会が開かれました。
本校では月に一度、月曜日の朝活動の時間に、ボランティアの皆さんによる「読み聞かせ」をしていただいています。 今年度は5月20日(月)よりスタートします。 それに先立ち、ボランティアの皆さん全員で打ち合わせを行いました。 (上)読み聞かせを実施するにあたっての注意事項を確認しました。 (中下)「浜尻公民館よみかたりの会」の方から、読み聞かせを実施する際のアドバイスをいただきました。よみかたりの会の皆さんもボランティアとして参加してくださいます。 今年度はボランティア24名でのスタートです。 読み聞かせボランティアに興味のある方は学校まで連絡をお願いします。 (浜尻小 361−7028) 5月9日(木)の給食・麦ご飯 ・きのこストロガノフ ・昆布サラダ ・牛乳 でした。 5月8日(水)の給食・豚肉とごぼうのシャキシャキ丼 ・きのこたまごとじ汁 ・ナムル ・牛乳 でした。 学校生活のひとこま
学校生活の様子を紹介します。
(上)4年生が校庭で体育の学習をしていました。「リレー」についてバトンパスの仕方を学んでいました。 (中)雨の中、4年生がヘチマの種まきをしていました。種まきには雨は都合がよさそうです。 (下)2年生が「時間と時こく」の学習をしていました。時間と時こくはよく混同し、苦手とする子が出てくるところです。アナログ時計が少なくなった昨今、特に大変です。家庭でも「今何時何分?」「お出かけの時間まであと何分ある?」など尋ねてみるのもいいかもしれません。 今日から「令和」になりました
「平成」に引き続き、「令和」でもよろしくお願いします。
|
|