今日の給食<5月13日(月)>

画像1 画像1
今日の給食の献立は、こめっこパン、ジャーマンポテトのチーズ焼き、とうもろこしの玉子スープ、くだもの(グレープフルーツ)、牛乳でした。

お昼の放送の栄養士さんのお話から
今日は今が旬の新じゃがいもを使った「ジャーマンポテトのチーズ焼き」です。新じゃがいもは4月から6月ごろまでに収穫され貯蔵せずにすぐに出荷されたもので、皮が薄く水分が多めで、ホクホクとした食感が特徴です。今日は一度ふかしてから、炒めたベーコン・たまねぎと混ぜ、チーズをのせてオーブンで焼きました。たまねぎは高崎産の新玉葱を使っています。旬の食材を味わってみてください!

栄養士さんのお話の通り、ジャーマンポテトのチーズ焼きは、じゃがいものホクホク感とチーズのこうばしさが良くマッチしていてとてもおいしく、子供達にも人気のメニューと言えそうです。また、こめっこパンも、もちもちとした食感で、スープも人参、たまねぎ、とうもろこし、鶏肉が入った具だくさんで、玉子がすべての食材をまとめていて、おいしいスープでした。

民生委員児童委員協議会あいさつ運動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日(13日)から17日まで、民生委員児童委員協議会の方々によるあいさつ運動が行われています。正門と東門に分かれ、子供たちの登校の見守りとあいさつ運動を行っていただいております。子供たちも委員の皆様にあいさつを返し、気持ちよい一日のスタートなっています。先週の児童会によるあいさつ運動に引き続き、民生委員児童委員協議会の方々にあいさつ運動を行っていただいているため、子供たちのあいさつの習慣作りに大きなお力をいただいています。ありがとうございます。

資源回収(2年)、大変お世話になりました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11日(土)にPTA活動のの資源回収がありました。早朝よりPTAの本部役員さんをはじめ、2年生の保護者の方々に集まっていただき、ダンボールや新聞紙、書物、空き缶等の回収を行いました。並行して、車で資源の回収中、校庭に残った方は、校庭東や南の草むしりを行ってくださいました。皆さんがてきぱきと作業してくださり、校庭も大変きれいになりました。そして、資源回収もいつもよりたくさんの回収量でしたが、皆さんが手際よく活動してくださり、予定の時間内に回収車への積み込みも終了しました。一緒に参加してくれた2年生の子供たちも最後まで一生懸命お手伝いをしてくれました。その仕事ぶりは大変立派でした。本当に皆さんありがとうございました。

今日の給食<5月10日(金)>

画像1 画像1
今日の給食の献立は、ごま塩ごはん、さばの梅風味焼き、カラフル五目豆、わかめの味噌汁、牛乳でした。

お昼の放送の栄養士さんのお話から
今日の主菜は「さばの梅風味焼き」です。高崎市の箕郷の梅を使った練り梅と、オリーブオイル、レモン汁を混ぜて、さばに下味をつけて焼きました。梅とレモン汁の酸味がほんのりとついて、さっぱりとした味に仕上がりました。今日のような暑い日にはピッタリですね!
カラフル五目豆は、鶏肉・ごぼう・にんじん・枝豆・大豆・こんにゃく・しめじ・昆布が入っています。枝豆の色がとても色鮮やかですね!量は少ないですが主菜の箸休めによく噛んで食べてください。

お話の通り、さばの梅風味焼きは、さっぱりしておいしかったのと脂がのったおいしいさばでした。カラフル五目豆は、とても色鮮やかなのと同時に食材の大きさが均一で、お箸でつかむのも楽しかったです。味も筑前煮を連想する味付けでした。

あいさつ運動4日目

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
7日から始まりましたあいさつ運動も4日目となりました。今日は、計画委員と6年2組の児童が中心となって、全校の児童にあいさつを行い、あいさつカードを配ってくれました。あいさつカードをもらった児童は、あいさつカードと引き替えにもらうシールを中央小のマスコットキャラクターの「ちゅおちゃん」に貼って、あいさつについての「ちゅおちゃん」の絵を完成させる取組を行い、全校児童の協力で「ちゅおちゃん」の絵が完成しました。

今日の給食<5月9日(木)>

画像1 画像1
今日の給食の献立は、麦ご飯、回鍋肉、チゲ汁、くだもの(オレンジ)、牛乳でした。

お昼の放送の栄養士さんのお話から
今日は今が旬の春キャベツ・ピーマン等のお野菜をいっぱい使った回鍋肉です。
回鍋肉を漢字で書くと、回る・鍋・肉と書きます。この「回る」とは中国語で帰るや戻るという意味だそうです。その昔、豚肉を塊のまま茹でて保存していたそうです。その肉を使うごとにスライスして中華鍋で野菜を炒めて食べたことから
「茹でた肉をもう一度鍋に戻して炒めるところから、この名前がついたそうです。
給食室では、ねぎの青い部分と生姜の皮で茹でた汁で豚肉を茹で、別釜で炒めた野菜と合わせて作りました。

お話の通り、回鍋肉は、具だくさんで素材の味が生かされ、肉や野菜の旨味があり、とてもおいしかったです。

6年生社会科見学出発

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は、6年生が社会科見学で、群馬町にある「かみつけの里」に行きます。6年生の社会科で、古墳や豪族の暮らしなど学ぶ一環で、実際に資料館や古墳の様子について学習してきます。路線バスを使い、「かみつけの里博物館」まで行っていきます。安全に有意義な学習にするように出発式を行い、学校を出発しました。

あいさつ運動3日目

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は、あいさつ運動の3日目です。今日は、計画委員と5年生が中心となってあいさつ運動を行ってくれました。5年生がしっかりと大きな声であいさつをすると校庭に入った他の学年の児童も大きな声であいさつを返し、校庭に子供たちの声が大きく響いていました。また、5年生が、6年生が社会科見学で、学校にいないことに気づくと、進んで体育小屋を開けたり、自分の当番でなくとも委員会の仕事をしたりと高学年としての自覚が現れている姿が見られ、とても頼もしく感じられました。

今日の給食<5月8日(水)>

画像1 画像1
今日の給食の献立は、背わりコッペパン、スパゲティナポリタン、コーンサラダ、牛乳でした。
お昼の放送の栄養士さんのお話から

今日の給食には、ナポリタンが出ています。今日のナポリタンを栄養素の赤、黄、緑のグループ分けしてみましょう。ナポリタンに入っているスパゲティの麺は何色のグループでしょうか?正解は、黄色のグループになります。黄色のグループは熱や力のもとになりますね!赤色のグループは豚肉・ベーコン・粉チーズ、緑色のグループはにんじん・たまねぎ・エリンギ・しょうが・にんにくがあてはまります。
今月の給食目標は「手洗いをきちんとしよう」です。5月になり、今日のように気温が上がってくる時期になると、食中毒が起こりやすくなります。また、食事の前には必ず手洗いをして食中毒を防ぎましょう。また、新学期の疲れが出て体調を崩しやすい時期でもあるので、手洗いで風邪などを予防し、健康管理にも気をつけましょう。

あいさつ運動2日目

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は、あいさつ運動2日目です。計画委員の児童と6年1組の児童が中心となってあいさつ運動を行ってくれました。子供たちのさわやかな挨拶が行き交う中、計画委員の児童が、あいさつカードを配ってくれました。薫風香る5月にふさわしい風が中央小学校の中をかけ抜けているようでした。

今日の給食<5月7日(火)>

画像1 画像1
今日の給食の献立は、筍ご飯、厚揚げの鶏そぼろ煮、春キャベツの味噌汁、牛乳でした。

筍ご飯は風味もあり、旬の食材の良さを感じさせてくれました。また、ご飯の上に、彩りを付けてくれた「きぬさや」が5月の新緑をイメージさせる組合せになっていました。また、厚揚げの鶏そぼろ煮は、旨味があり筍ご飯との相性もばっちりでした。春キャベツの味噌汁には、キャベツの他、大根、人参、豆腐などが入っていて、野菜たっぷりの味噌汁でした。

あいさつ運動

画像1 画像1
長いゴールデンウィークがあけて、いよいよ新しい年号の「令和」が始まりました。この「令和」には、人々が美しく心を寄せ合う中で、文化が生まれ育つという意味があるとの説明がありました。今日から今年度の「あいさつ運動」が始まりました。初日は、計画委員と4年生の児童が朝はやくから、登校し、全校の児童に大きな声で挨拶をしてくれていました。中央小らしい素敵な学校の文化が育っていると感じた一コマでした。

授業参観・PTA総会・懇談会、お世話になりました。

4月26日(金)には、授業参観・PTA総会・懇談会がありました。
ご多用の中、学校におこしいただきありがとうございました。授業参観では、子供たちもお家の方がお見えになっているので、張り切っていました。
またその後のPTA総会でも本年度の事業計画等のご審議をいただきありがとうございました。PTA会長をはじめ本部の役員さん方には、資料作成を含め、様々な準備を丁寧におこなっていただき、総会のスムーズな運営をしていただき、ありがとうございます。
懇談会でもたくさんの方に残っていただき、学年の行事やお子さんの様子等についての情報交換ありがとうございました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

今日の給食<4月26日(金)>

画像1 画像1
今日の給食の献立は、むぎごはん、大豆入りキーマカレー、ヨーグルト、牛乳でした。
大豆入りキーマカレーは、大豆の他にも、ピーマンやたまねぎ、人参などが入っており、食物繊維が豊富で、味付けもとてもおいしかったです。ヨーグルトもレモン味で子供たちとっても人気のデザートといえそうです。

今日の給食<4月25日(木)>

画像1 画像1
今日の給食の献立は、いちごジャム蒸しパン、春野菜のペペロンチーノ、アスパラガスのサラダ、牛乳でした。

いちごジャム蒸しパンは、もちもちで、甘いいちごジャムの香りが食欲を誘います。春野菜のペペロンチーノは、キャベツ、菜の花、赤ピーマンの彩りがよく、シャキシャキの食感と相まって、よりおいしく感じました。また、ペペロンチーノの味付けもよく、いちごジャム蒸しパンと一緒に食べるとボリューム満点でおなかいっぱいになりそうです。アスパラガスのサラダは野菜の甘みとチーズの塩味のバランスが絶妙でした。

業前運動<4月24日(水)>

4月24日(水)朝行事は、業前運動でした。全学年の児童が校庭に整列し、体全体を使ったじゃんけんゲームをおこないました。また、業前運動の最後に、今週末から始まるゴールデンウィークに向けて、改めて交通安全に気をつけるよう安全担当の先生からお話がありました。特に、青信号でも左右の安全を自分で確認することが大切ですというお話がありました。
是非全校の皆さんが、登下校以外の日常の生活でも交通安全に気をつけて生活できるよう注意してほしいと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2

今日の給食<4月24日(水)>

画像1 画像1
今日の給食の献立は、菜の花ちらし寿司、厚揚げの含め煮、若竹汁、くだもの(河内晩柑)、牛乳でした。

菜の花ちらし寿司は、レンコンのシャキシャキの食感と酢飯の味付け、そして菜の花の彩りが、とてもよく、おいしさを倍増していました。若竹汁は、筍やわかめ、三つ葉などが入ったすまし汁で、春のさわやかさを感じさせる味付けでした。厚揚げの食感がなめらかで、食べやすい感じがしました。河内晩柑もほどよい酸味と甘みでおいしかったです。

音楽集会<4月19日(金)>

4月19日(金)の朝行事は、音楽集会でした。全校児童が体育館に集まり、今年度初めての音楽集会で、中央小学校の校歌を全員で歌いました。みんなで心を合わせ、きれいな歌声を体育館の中に、響かせました。子ども達の歌声とともに、春のさわやかな風が、校舎の中をかけ抜けている感じでした。
画像1 画像1 画像2 画像2

授業の様子(6年生)

6年生の4月23日(火)の2校時の授業の様子です。
1組は、国語の授業をおこなっていました。内容は、それぞれの児童が名言を調べて、その意味などについて考えていました。子ども達は、それぞれが、自分にとって思い入れのある名言を書いていました。ちなみに、職員室にある、日めくりのカレンダーに書かれている名言には、「あきらめないことが、自信につながる」というものがありました。
また、2組は、理科の実験をおこなっていました。集気びんの中の線香を燃やし続けるには、どうしたら良いか」という課題に対して、グループで話し合い、それぞれの班の考え方で、実験をおこない検証していました。課題に対して自分なりの予想を立てて、物事を解決していくことは、とても重要な進め方と言えます。
画像1 画像1 画像2 画像2

4月23日(火)の5校時の校舎の様子

下の写真は、4月23日(火)の5校時の3、4年生及び3組のオープンスペースの様子です。子ども達は、集中して、学習に取り組んでおり、オープンスペースにはいませんが、とても穏やかな雰囲気がありました。4年生の教室まで行って、振り返ってオープンスペースを見ると、とてもきれいな雰囲気がありました。給食後の清掃で、それぞれの担当の子ども達がしっかりと取り組み、整然と整理されている様子がうかがえました。オープンスペースは、言葉は発しませんが、「子ども達が掃除を頑張ったよ」と語りかけているようでした。
画像1 画像1
 本日:count up15
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31