魅力溢れる地「倉渕」の学校として、倉渕に自信と誇りを持ち、倉渕を語れる生徒を育成しています。

8/12 国際交流派遣無事帰国

画像1 画像1 画像2 画像2
本日、午後9時頃に、高崎市国際交流派遣団が無事市役所に到着し、帰国式を行いました。本校から参加の2名、引率の窪田先生も元気に帰国しました。貴重な経験を、これからの学校生活に大いに生かしてほしいと思います。

8/9 幼小中連絡協議会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日は、午前中の時間を使い、倉渕中学校区の幼小中連絡協議会を実施しています。はじめに、服務ガイドラインを参考にした、子どもや保護者から信頼される教師であるために、と題して西部教育事務所の管理主事の先生に講演をいただきました。後半は、3班に分かれて、学習指導、生徒指導、教育相談についての話し合いを行いました。

特別教室エアコン工事

画像1 画像1
夏休み中に、特別教室のエアコン工事を行っています。2階の美術室と理科室、3階の視聴覚室に設置するための工事です。

8/9 グリーンカーテン

画像1 画像1 画像2 画像2
今年は、グリーンカーテンが青々と元気に成長し、校舎に日陰をつくり、室内の温度低下に貢献してくれています。気がつくと部活動や補習に参加している生徒たちが、代わる代わる水くれをしてくれています。赤や白、青色の朝顔の花もきれいに咲いています。

8/4 国際交流派遣出発式

画像1 画像1 画像2 画像2
本日、午前10時30分より、高崎市教育センターにて、高崎市国際交流派遣団の出発式が行われました。教育長あいさつ、団長あいさつの後、生徒代表あいさつが行われました。バスの前で団員と引率教員全員で記念撮影を行い、空港へ向かい出発しました。本校からの参加者2名、引率の窪田教諭も元気に出発しました。是非、充実した9日間を過ごし、一回り成長して帰国してくれることを願っています。

8/1 3年生補習授業

画像1 画像1 画像2 画像2
本日は、3年生の希望者による補習授業を実施しています。9時〜10時半まで、生徒たちは、数学の入試問題に取り組んでいました。ほとんどの生徒が参加し、集中して問題に取り組んでいました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31