7/18 剣道部 朝練習
ラダーを使ったトレーニングで、まずはウオーミングアップです。一年生も混じり、みな一生懸命取り組んでいました。明後日が、市大会です。陸上競技とともに、本校生徒が出場する最後の市大会になります。
その後、防具をつけての練習に移りました。
【できごと】 2019-07-18 07:45 up!
浮いて待て
プールサイドにホワイトボートを置き、図で示しながら、説明しました。
【できごと】 2019-07-17 14:14 up!
浮いて待て
ペットボトルを抱いて、浮いて待ちます。さすが3年生。1、2年生に比べ、大変上手に浮いて待てました。
【できごと】 2019-07-17 14:11 up!
着衣泳
仰向けで、呼吸をしながら泳いでいます。エレメンタリーバックストロークという泳法です。仰向けの平泳ぎといったところでしょうか?
【できごと】 2019-07-17 14:07 up!
7/17 着衣泳
本日は、昨日延期になった着衣泳を行っています。各学年ごとに、体育の授業で行います。5時間目は、3年生の授業です。まずは、体育着を着て靴をはいたまま泳ぎます。体育着が水を吸い、重くなります。見学の生徒もいましたが、先生の手本や説明をしっかりと聞いてもらいました。二人組になり、浮く練習をしています。
【できごと】 2019-07-17 14:01 up!
グリーンカーテン
本校では、毎年環境教育の取組として、グリーンカーテンづくりに取り組んでいます。今年も、だいぶ育ってきました。
【できごと】 2019-07-17 09:00 up!
人権週間の取組
毎年、第一回の人権週間は七夕の時期なので、地域の方から笹をいただき、短冊に願い事を書いて、飾り付けます。「笑顔があふれる、幸せな世界になりますように」「世界の人々が差別なく平和に暮らせますように」などの短冊が目につきました。
【できごと】 2019-07-17 08:56 up!
7/16 高崎高校 学校説明
はじめに、4名から高崎高校について、説明してもらいました。
【できごと】 2019-07-16 14:36 up!
1年生 保健の時間
5時間目、1年生は保健の授業を行っていました。発育発達について、学習していました。
【できごと】 2019-07-16 14:07 up!
3年生 数学
5時間目、3年生は、数学の時間です。二次方程式を学習していました。
【できごと】 2019-07-16 14:04 up!
2年生の音楽
5時間目、2年生の音楽を参観しています。笛のテストを実施していました。
【できごと】 2019-07-16 13:56 up!
3年生体育
まずは、二人組でキャッチボール、その後両手オーバーでキャッチボール、ワンバウンドでキャッチボール、パス練習へと移ります。
【できごと】 2019-07-16 11:59 up!
4校時 3年生体育
4校時は、3年生の体育です。低温のため、着衣泳は延期し、バレーボールの授業を行います。高崎高校の生徒も、先生の補助として、授業に参加しています。
【できごと】 2019-07-16 11:51 up!
3校時 2年生英語
【できごと】 2019-07-16 10:55 up!
7/16 高崎高校 職場体験
本日は、高崎高校より4名の生徒が来校し、本校の職場を見学したり、教員の仕事について質問をしたり、3年生に高崎高校の学校紹介をします。もちろん、いくつかの授業を参観もしてもらいます。
【できごと】 2019-07-16 10:50 up!
柔道個人戦
伊藤君は、1回戦不戦勝、2回戦で、長野郷中の生徒とあたり、残念ながら敗れました。次に向け、また頑張って欲しいと思います。
【できごと】 2019-07-14 10:48 up!
7/14 市中体連柔道個人戦
本日は、高崎市中体連柔道の個人戦が市武道館で行われます。2年生の伊藤君が
66kg級に出場します。
【できごと】 2019-07-14 09:34 up!
女子ソフトテニス個人戦
残念ながら、0-4で敗れました。第3シードのチームに、セットを取るチャンスもありました。県大会に向け、更に練習を積み、頑張ってくれると思います。
【できごと】 2019-07-13 09:11 up!
7/13 女子ソフトテニス個人戦
本日は、女子ソフトテニス
のベスト16以上を群馬コートで行います。1回戦で、塚越、秋山ペアが群馬中央中のペアと対戦しています。
【できごと】 2019-07-13 08:39 up!
7/12 研究授業
プリントなどを工夫したり、楽譜を拡大して掲示するなど、わかりやすい授業を心がけています。
【できごと】 2019-07-12 13:45 up!