【なかよく がんばり じぶんのよさをのばせる子】
カテゴリ
TOP
おしらせ(4)
できごと(32)
給食(19)
最新の更新
運動会に向けて(6年生)
9月9日(月)
9月9日の登校について
いじめ防止報告会
9月6日(金)
9月5日(木)
9月4日(水)
運動会に向けて(リレー選手選考)
体育の授業から
2学期スタート
9月3日(火)
9月2日の給食
高崎市水泳大会
みんなで長なわ
6年生社会科見学
過去の記事
9月
5月
4月
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
運動会に向けて(6年生)
6年生が、運動会に向けての心構えを確認するために、学年集会を行いました。最高学年として何ができるか、素晴らしい運動会にするためにどうしていくかなどを担任の先生方の話を真剣なまなざしで聞いていました。
28日の運動会に向けて、6年生がリーダーになり、また各団で協力し合って盛り上げてくれることを期待しています。
9月9日の登校について
緊急連絡メールでも配信されました通り、本日の登校は、2校時遅れとなります。
登校の際は、強い風や川・水路の増水が予想されますので、周囲の安全及び交通安全に十分注意して登校するよう、お子さんへのご指導をお願いします。
なお、台風一過で猛暑日が予想されます。帽子の着用、汗拭きタオル、水筒の持参等熱中症予防についてもご協力をお願いいたします。
いじめ防止報告会
8月2日に行われた「いじめ防止フォーラム」と8月24日に行われた「いじめ防止こども会議」に参加した代表児童から、報告がありました。
それぞれ長野小学校の取り組みを発表したり、いじめSOS発見シートを作成したことを報告したりしっかりと発表してくれました。
どちらの会議でも長野小のみんなが、なかよく楽しく学校生活を送れるように、友達のことを考えて行動しようと、2人がまとめてくれました。
2学期も「自分がされていやなことはしない・言わない」を合言葉に、よりよい長野小学校をつくっていきましょう。
運動会に向けて(リレー選手選考)
今日は、朝少し雨が降りましたが、その後暑くもなく寒くもなく、運動するにはとても気持ちの良い気候となりました。
来週からの運動会練習に向けて、4年生がリレー選手決めをしていました。それぞれの団の代表として、男女とも4人ずつが選手、1名補欠が選ばれました。
各団の代表選手として、バトンをつないで、頑張ってほしいと思います。
体育の授業から
久しぶりの体育の授業で、校庭で元気よく走り回っていました。
体ほぐしで、「たから運びゲーム」をしました。小さいカラーボール(たから)を敵の守りをすり抜けて、自分の陣地まで無事に運ぶというゲームです。先生も混ざって、子どもたちと一緒にゲームを楽しみました。
来週からは、運動会の練習が始まります。
2学期スタート
9月2日(月)、2学期がスタートしました。久しぶりに元気な子どもたちの声が、学校に響き渡っていました。2学期は、一番長い学期であり、運動会を始め、いろいろな行事がたくさんあります。「なかよく がんばり 自分のよさをのばせる子」を合言葉に2学期も頑張りましょう。
午後は、全校で集団下校を行いました。班長さんや担当の先生と確認をし合い、安全に気を付けて下校しました。また先生方には、通学路の危険個所の確認等を行っていただきました。安全には十分気を付けて、登下校してほしいと思います。
高崎市水泳大会
7月31日、高崎市水泳大会が行われました。
5,6年生から13名の選手が参加し、力の入った泳ぎを見せてくれました。
女子のメドレーリレー、フリーリレーでは、優勝することができました!また、個人メドレー、100M平泳ぎで優勝、50M背泳ぎで7位入賞と素晴らしい成績を収めました。
先生方の応援にも力が入りました。
検索対象期間
年度内
すべて
<<
2019年9月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
学校行事
9/9
運動会結団式
9/10
教材費等振替日 読み聞かせ(昼) 教育相談日
9/11
PTA運営委員会
9/14
おやじの会校内キャンプ
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
配布文書
リンク
オンラインサポート授業動画(Web版)
群馬県オンラインサポート授業
携帯サイト