10月2日(水)の給食![]() ![]() ファミリークッキングメニュー(10月1日)![]() ![]() ![]() ![]() 〇給食ひとくちメモ 〜ファミリークッキング献立〜 今日の「しょうが焼き」は夏休みファミリークッキングの中から、2A女子児童の考えた「里見なしを使ったしょうが焼き」を給食で作りました。たれの中にすりおろした梨を入れてつけ込み、たまねぎと炒めました。肉にすりおろした梨をつけ込むとやわらかくなります。 梨には、青梨と赤梨の2種類があり、皮が緑色のものを青梨、茶色のものを赤梨といいます。赤梨の特徴は皮がざらざらしているところです。どちらも食べるとシャリシャリしていて、この食感こそがお腹の中をきれいにしてくれる、食物せんいの正体です。 榛名は、”なし”がたくさんとれる地域として有名です。今が旬の”なし”残さず食べてくださいね。 読書の秋です(10月1日)![]() ![]() ![]() ![]() 青空(10月1日)
今日から10月がスタートします。気持ちの良い青空が朝から広がっています。今日も一日、勉強や運動に頑張っていきましょう。
![]() ![]() ![]() ![]() |
|