ヘチマの観察(9月17日)
9月中旬を過ぎても、暑い日が続いています。心配されたヘチマもたくさんの実がなり、実も日に日に大きくなっています。今日は6年生が理科の時間に、おしべとめしべの観察を行いました。ヘチマのたわしを作ったり、ヘチマ水を作ってみてもいいですね。
![]() ![]() ![]() ![]() 低・中学年リレー練習(9月17日)![]() ![]() ![]() ![]() 玉入れ・マスカット練習(1・2年生)![]() ![]() ![]() ![]() 9月17日(火)の給食![]() ![]() あいさつ運動(9月17日)![]() ![]() ![]() ![]() 爽やかな朝です(9月17日)
3連休明けの火曜日。爽やかな朝となりました。西の空にはうっすらと月が見えています。今週土曜日はいよいよ運動会です。健康に気を付けながら頑張っていきましょう。
![]() ![]() ![]() ![]() 9月13日(金)の給食![]() ![]() 運動会まであと1週間となりました。「早寝・早起き・朝ごはん+適度な運動・十分な睡眠」で体調を整え、運動会で力を発揮できるようにしましょう。 鼓笛練習(4・5・6年生)
6校時は、4・5・6年生の鼓笛の練習です。細かな動きを復習し、本番と同じように入場から退場までを通して練習しました。風車やV字もきれいに揃うようになってきました。本番まであと少し、みんなで力を合わせ素晴らしい演奏ができるようにしましょう。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() リレーの練習(5・6年生)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ハリケーン(5・6年生)![]() ![]() ![]() ![]() 運動会全体練習(9月13日)
涼しい朝です。今日は朝から1校時にかけて、運動会の全体練習です。入場行進、開会式、選手宣誓、ラジオ体操、応援合戦への隊形移動等を練習しました。運動会まで残すところあと1週間あまり、この3連休はゆっくりと体を休め、運動会当日ベストな健康状態で臨めるようにしましょう。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 曇り空(9月13日)
朝から曇り空です。すっかり涼しくなりました。今朝は運動会の開・閉会式、応援の全体練習があります。週末金曜日、疲れも少し溜まっていますが頑張っていきましょう。
![]() ![]() ![]() ![]() お蚕育て隊募集中
東京五輪のホストタウンとして、「お蚕さんとアスリートを応援しよう」事業にエントリーしました。教頭先生を中心に、児童からお蚕育て隊を募集しています。お蚕に興味のある人は、参加してみてください。9月27日(金)まで、約100頭の蚕をを飼育し、繭からとれた生糸をもとに記念グッズ(箸入れ)をホストタウン相手国の関係者に贈呈する予定です。
![]() ![]() ![]() ![]() パプリカ(3・4年生)
5校時は、3・4年生のパプリカの練習です。各団ごとに踊りを1回ずつ見せ合い、最後に全員で踊りました。広い校庭で、力一杯演技します。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9月12日(木)の給食![]() ![]() 里見小ソーラン2019(5・6年生)
4校時は5・6年生の里見小ソーランの練習です。はっぴを纏い、本番と同じように踊ります。和太鼓の音に合わせて入場し、「かまえっ!」の掛け声に合わせ、踊り始めます。今日は、踊る位置や移動場所等確認しながら練習しました。全体での掛け声を揃えたり、決めのポーズをしっかりと全体で揃えるようになると、更によいものになると思います。5・6年生のみなさん、頑張ってくださいね。
![]() ![]() ![]() ![]() 梨畑見学(3年生)
雷雨のために延期となった梨畑の見学に3年生が出かけました。子供たちは、梨農園の方から梨作りについて説明を聞いた後、グループごとに考えてきた質問を行いました。「梨は1日にどれくらいとれるのですか」「梨はどこが一番おいしいですか」「種類は何種類ぐらい作っていますか」「一番とれる時期はいつ頃ですか」など質問し、梨作りについての学習を進めることができました。榛名地域の特産でもある里見梨。これから学習を進めていく中で、榛名地域のよさをどんどん発見してほしいと思います。
![]() ![]() ![]() ![]() マスカット(1・2年生)
2校時は、体育館でマスカットの練習です。今日は、決めのポーズもばっちりと決まり、みんな上手に踊っていました。明日はいよいよ広い校庭で踊ります。全身を使って力一杯表現できればと思います。
![]() ![]() ![]() ![]() リレーの練習(1・2年生)
1校時は、1・2年生のリレーの練習です。初めて校庭の練習で、バトンパスがうまくいかなかった団もありますが、一生懸命走り抜きました。
![]() ![]() ![]() ![]() 開会式練習(9月12日)
爽やかな秋の空が広がっています。頬を打つ風も昨日とちがい、秋らしくなってきました。今朝の活動は運動会の開会式練習です。校歌斉唱や選手宣誓の練習を短時間で行いました。日に日に、運動会に向けての気持ちが高まってきています。
![]() ![]() ![]() ![]() |
|