後期委員会委員長紹介
10月24日(木)の朝活動で、後期委員会の委員長紹介がありました。本校には9つの委員会があり、それぞれが毎日活動を行っています。給食ワゴンの片付けや体育小屋の掃除、図書の貸し出しなど、地味な仕事が多いのですが、学校にはなくてはならない役割です。9人の委員長の素晴らしいあいさつに感動しました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月24日(木)の給食![]() ![]() ・上州かみなりご飯 ・いりどり ・白玉汁 ・牛乳 でした 10月23日(水)の給食![]() ![]() ・ご飯 ・しょうふうやき ・切り干し大根の煮付け ・味噌汁 ・牛乳 でした 1年華蔵寺公園 その2
10月23日(水)、1年生が華蔵寺公園に出かけました。快晴で爽やかな秋の一日になりました。班ごとに仲良く行動し、遊園地や公園で、思い切り楽しんでいました。
(上)ヘリタワーの内部です。 (中)ヘリタワーからスカイファイターを見下ろしています。他の班が乗っていました。 (下)公園のローラー滑り台です。かなりスピードが出ます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年華蔵寺公園 その1
10月23日(水)、1年生が華蔵寺公園に出かけました。快晴で爽やかな秋の一日になりました。班ごとに仲良く行動し、遊園地や公園で、思い切り楽しんでいました。
(上)チケットをもらって、さあ、班別行動のスターです。 (中)自分で運転できるバッテリーカーです。 (下)スリル満点、マジカルグライダーです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月21日(月)の給食![]() ![]() ・ジャンバラヤ ・チップスサラダ ・ニョッキのトマトスープ ・牛乳 でした 10月18日(金)の給食![]() ![]() ・コッペパン ・焼きそば ・春雨スープ ・ゼリー ・牛乳 でした 10月17日(木)の給食![]() ![]() ・麦ご飯 ・さんまの薬味ソースかけ ・のり酢和え ・すまし汁 ・牛乳 でした 10月16日(水)の給食![]() ![]() ・高崎丼 ・バンバンジー ・ワカメスープ ・牛乳 でした 10月15日(火)の給![]() ![]() ・パーカーハウス ・ローストチキン ・ガロフスープ ・アーモンドサラダ ・牛乳 でした マーチングフェスティバル
10月20日(日)、マーチングフェスティバルが開催され、本校金管バンドクラブが出場しました。天気に恵まれ、気持ちよい秋の一日でした。
11時14分に音楽センター前から出発し、南小学校までを歩きました。沿道に詰めかけたたくさんの観客の前で堂々と行進しながら、演奏を披露しました。 (上)出発前にもてなし広場で最終練習 (中下)パレードの様子 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 市陸上大会壮行会
10月17日(木)に、高崎市小学校陸上大会が浜川競技場で行われます。
今朝はその壮行会を行いました。 本校からは24名の代表が出場します。選手達は大会に向けての抱負を力強く発表していました。 市の大会で上位に入賞すると28日に行われる県大会に出場することができます。 ![]() ![]() ![]() ![]() 4年たくみの里
10月10日(木)、4年生が校外学習で「たくみの里」に出かけました。
たくみの里では、「木工の家」や「おめんの家」など、いくつもの家に分かれて体験をしました。午後は、野仏をめぐる旅に班ごとに出発していきました。班ごとに地図を頼りに、1時間半ほどかけて6ヶ所の野仏を見て回ってきました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年環境学習
10月9日(水)、5年生が環境学習を行いました。
群馬トヨタの皆さんが講師として来校し、車のエコについて教えてくれました。 その後、班に分かれて環境について学ぶゲームをしました。(「人生ゲーム」のようなものです) ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月11日(金)の給食![]() ![]() ・黒パン ・チリコンカン ・フルーツヨーグルト ・牛乳 でした 10月10日(木)の給食![]() ![]() ・ご飯 ・麻婆豆腐 ・春雨サラダ ・ワカメ辛みスープ ・牛乳 でした 10月9日(水)の給食![]() ![]() ・麦ご飯 ・ハッシュドポーク ・アーモンドサラダ ・牛乳 でした 10月8日(火)の給食![]() ![]() ・ドライカレー ・卵中華スープ ・果物(オレンジ) ・牛乳 でした 10月7日(月)の給食![]() ![]() ・アーモンド揚げパン ・ワンタンスープ ・ツナサラダ ・牛乳 でした 3年生の活動から 2
10月4日(金)秋の校外学習のトップバッターとして3年生がバスで「ぐんま昆虫の森」に出かけました。
(上)カブトムシの幼虫にさわってみました。 (中)囲炉裏のある茅葺きの家です。庭では昔の遊びをしました。 (下)工作でチョウチョを作りました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|