めざせ8020!(保健集会)
今日の児童集会は、先日の学校保健委員会「めざせ8020!」の報告集会です。保健委員のみなさんが、パワーポイントのスライド資料を使って、アンケート結果の発表をしたり、むし歯や歯肉炎の予防について調べたことを発表したりしました。また、歯と口の健康に関する〇×クイズを行ったりして、子供たちは、食後や寝る前の歯みがき、だ液の働き、むし歯にならない食事などについて考えました。保健委員のみなさん、発表お疲れさまでした。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月最終日(10月31日)
早いもので10月も最終日となりました。子供たちは朝登校すると元気に校庭で遊んでいます。今日はサッカーをしたりドッチボールをしたりと子供たちは元気です。
明日から11月。学校便り等でご案内した通り、明日11月1日より登校時間が7時40分から8時10分までの間となります。ご対応のほどよろしくお願いいたします。 ![]() ![]() ![]() ![]() 2学年PTA親子行事(10月30日)![]() ![]() ![]() ![]() 3学年PTA親子行事(10月30日)![]() ![]() ![]() ![]() 保護者の皆様には、ご多用の中、ご参加いただきありがとうございました。 10月30日(水)の給食![]() ![]() ウズベキスタンという国がどこにあるか、日本とどんな関係があるか、地図帳などで調べてみてもいいですね。 サツマイモが取れたよ(1年生)
3校時、1年生の学級園から、子供たちの歓声が聞こえてきます。今日は楽しみにしていたサツマイモの収穫です。土を掘り起こして、大きなサツマイモや細長いサツマイモなど、収穫のたびに子供たちの歓声が上がります。今年は豊作でたくさんのサツマイモができました。とても楽しそうでした。
収穫したサツマイモは、子供たちが持ち帰りますので、家で料理して食べるなどしてみてください。きっとおいしいサツマイモがいただけると思います。 ![]() ![]() ![]() ![]() 走り幅跳び(4年生)![]() ![]() ![]() ![]() 流れる水の働き(5年生)![]() ![]() ![]() ![]() 光集め(3年生)![]() ![]() ![]() ![]() 朝の運動(10月30日)
爽やかな秋晴れの朝です。今朝の運動集会は、RUNランタイムです。11月21日の持久走大会に向けて、朝の運動や20分休みに、毎日6分間の持久走を行います。この1ヶ月間でしっかり走り込んで、持久走大会では完走目指して頑張りましょう。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 快晴(10月30日)
朝から雲1つない青空が広がっています。今日1日爽やかな秋晴れの日となりそうです。10月も残りわずかです。今日1日勉強や運動にしっかりがんばっていきましょう。
![]() ![]() ![]() ![]() 健康教育推進学校表彰現地訪問(10月29日)
10月29日、県の健康推進学校表彰の現地訪問がありました。本校の健康教育の取組について、県歯科医師会の先生や県教委の先生方、市教委の先生総勢6名が視察に見えられました。本校で行われている学校保健委員会の取組や体力向上の取組、食育の取組等についてお伝えし、指導講評をいただきました。保健・体育・食育を関連付けた三位一体の健康教育をはじめ、約束「自分がされていやなことはしない・言わない」合言葉「みんなちがって、みんないい」など、一人一人の個性を認め合い、いじめ防止の取組など取り組んでいる様子がよく伝わってくるとの講評をいただきました。確かな学力、豊かな人間性、その基盤になるのが健康な体です。これまでの取組を振り返り、更に充実させることができればと思います。
![]() ![]() ![]() ![]() 一人1授業(1年生)![]() ![]() ![]() ![]() 10月29日(火)の給食![]() ![]() 人権朝礼(10月29日)![]() ![]() ![]() ![]() また、児童会役員・学級委員による思いやりレンジャーの発表では、思いやりの梨の実の取組や思いやりの詩の募集など、思いやり月間の取組についての発表がありました。里見小がいじめゼロでみんなが楽しく生活できる学校にしていきましょう。 曇り空(10月29日)![]() ![]() ![]() ![]() ユネスコ児童画展
10月26日から30日までの間、高崎市シティーギャラリーにおいて、ユネスコ児童画展が開催されています。本校からも子供たちの力作が出品されています。6年生の作品は、日本ユネスコ協会連盟会長賞を受賞しました。おめでとうございます。
![]() ![]() ![]() ![]() 100メートル走頑張りました
6年女子100メートル走が終わりました。8組2レーンで最後まで走り抜きました。いい走りでした。お疲れ様でした。
![]() ![]() ![]() ![]() 群馬県小学校陸上教室記録会(10月28日)
爽やかな秋晴れの中、前橋市正田醤油スタジアムにおいて、県内小学生1411人の参加のもと、群馬県小学校陸上教室記録会が開会されます。里見小からは6年生女子が100メートル走に出場します。全力を尽くして頑張ってください。
![]() ![]() ![]() ![]() 10月25日(金)の給食![]() ![]() 今週も今日で終わりです。週末及び群馬県民の日で3連休となりますが、休み中も交通安全に気を付け、早寝・早起き・朝ごはん+適度な運動・十分な睡眠で生活のリズムを崩さないようにしましょう。 |
|