10月11日(金)の給食
今日の給食は、麦ごはん、いわしのみぞれに、ごまあえ、さわにわん、牛乳です。今週も今日で終わりです。3連休は、台風19号の接近に伴い、大雨や暴風への厳重警戒が必要になると思いますが、安全第一に過ごすようにしましょう。
【給食献立】 2019-10-11 18:15 up! *
RUNランタイム(10月11日)
今日は久しぶりのRUNランタイムです。4年生は社会科見学で不在でしたが、残った学年の子供たちは元気に3分間走ります。体を動かすと気持ちがいいですね。
【コラム】 2019-10-11 18:06 up!
県民センター(4年生)
見学の最後は2階に降りて、県民センターでぐんまちゃんと一緒に記念写真を撮りました。浴衣を着たぐんまちゃんと一緒に楽しそうに写真を撮りました。
【4年生】 2019-10-11 14:03 up!
ジオラマ見学(4年生)
展望ホールの見学を終え、26階に降りて群馬県のジオラマを見学しました。有田焼でできているそうです。子供たちは自分の学校の位置や山々を楽しそうに確かめていました
【4年生】 2019-10-11 14:01 up!
展望ホール(4年生)
展望ホールから南側と西側の様子です。遠くに高浜クリーンセンターの煙突が見えます。
【4年生】 2019-10-11 13:09 up!
展望ホール(4年生)
展望ホールから県庁の北側と東側を望みます。少し曇っていますが周りの様子は見えます
【4年生】 2019-10-11 13:05 up!
県庁見学スタート(4年生)
おいしいお昼を食べた後、予定より少し早く県庁見学のスタートです。展望エレベーターに乗って32階を目指します。
【4年生】 2019-10-11 13:02 up!
お弁当タイム
待ちに待ったお弁当タイムです。県庁前の芝生の上でお弁当をいただきます。
【4年生】 2019-10-11 11:45 up!
群馬県警見学(4年生)
まずは群馬県警の見学です。はじめに通信指令課を見学しました。110番の電話がすべてここにつながります。次に交通管制室を見学したり、資料室を見学したりし、最後に、警察官の仕事についてのビデオを見て学習を深めました。
【4年生】 2019-10-11 11:16 up!
県庁到着(4年生)
予定より少し早く県庁に到着しました。県庁前で記念写真をとりました。まずは県警の見学です。
【4年生】 2019-10-11 10:03 up!
社会科見学出発(4年生)
台風19号の影響が心配されますが、4年生の子供たち全員参加のもと社会科見学が無事スタートしました。予定通りの9時に、群馬県庁、群馬県警に向けて出発です。
【4年生】 2019-10-11 09:10 up!
学力アップ大作戦(2・3年生)
今日は2・3年生の学力アップ大作戦です。放課後、学習室へたくさんの子供たちがやってきます。学習ボランティアのみなさんと子供たちで、国語や算数の勉強を頑張ります。ボランティアのみなさん、いつもいつも子供たちのためにありがとうございます。
【2年生】 2019-10-11 08:45 up!
10月10日(木)の給食
今日の給食は、ジャンバラヤ、野菜スープ、ビーンズサラダ、マスカット味のジョアです。給食をしっかり食べて、今日も勉強や運動に頑張っていきましょう。
【給食献立】 2019-10-11 08:30 up!
読み聞かせ(10月10日)
今日は久々の読み聞かせボランティアさんによる読み聞かせです。朝から各教室でボランティアさんの楽しいお話を聞きました。読書にはもってこいの季節となりました。たくさんの本を読んで、心に栄養をつけましょう。
【コラム】 2019-10-11 08:15 up!
爽やかな朝です(10月10日)
10月10日、爽やかな朝となりました。雲ひとつない青空がどこまでも広がっています。今日は林間学校から帰ってきた5年生も登校し、里見小の子供たち全員集合です。今日も1日勉強や運動に頑張っていきましょう。
【5年生】 2019-10-10 08:09 up!
退所の集い(5年生)
楽しかった榛名林間学校も今終わろうとしています。集会ルームで1時45分から退所の集いを行いました。1泊2日の林間学校はどうだったでしょうか。ここで体験したことをもとにこれからの学校生活に生かしてほしいと思います。2日間、お疲れ様でした。
【5年生】 2019-10-09 14:12 up!
後片付け(5年生)
野外炊飯の後は、後片付けです。羽釜やカレー鍋をクレンザーやたわしできれいに洗います。また、かまど係の人はかまどをきれいにしています。後片付けは大変ですが、しっかりやりましょう。
【5年生】 2019-10-09 13:23 up!
野外炊飯(5年生)
みんなで協力しておいしいカレーライスができました。釜のふたを開けるとご飯がふっくらたけておいしい香りが漂います。子供たちから、わーっと歓声が上がります。お皿に盛り付けみんなでいただきます。ご飯のおこげも美味しく、とてもおいしいカレーライスでした。
【5年生】 2019-10-09 12:40 up!
野外炊飯(5年生)
ご飯は熾火で蒸らしの状態です。カレー鍋をかまどにセットしカレー作りを行います。お腹もずいぶん空いてきました。
【5年生】 2019-10-09 11:42 up!
快晴です(5年生)
空気はひんやりと冷たいですが、どこまでも青い空が広がっています。この青空の下でおいしいカレーが食べられそうです。
【5年生】 2019-10-09 11:29 up!