5年生学年PTA
きょうは5年生の学年PTAでした。親子給食ではとても楽しそうな給食でした。
今日のメニューは「けんちんうどん カボチャの煮物 ツイストロールパン 牛乳」でした。 ![]() ![]() ![]() ![]() 音楽発表会2
続きです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 音楽発表会
今朝は音楽発表会がありました。1,2年生の発表でした。
1年生は「アイアイ」「きらきら星」2年生は「BINGO」「山のポルカ」でした。 とてもかわいく上手に歌ったり、演奏したりできました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() きょうだい給食2
これで2学期のきょうだい給食は終了です。
3学期のきょうだい給食は、小学校生活最後の6年生をメインに実施していく予定です。 ![]() ![]() ![]() ![]() 2学期最後のきょうだい給食
今日は2学期最後のきょうだい給食でした。3,4,5年生で食べました。
メニューはビビンバ(肉の甘辛煮・ナムル)、わかめの辛みスープ、みかん、ごはん、牛乳でした。ほぼ完食でした。 ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景2
5年生は英語の授業でした。
6年生は書き初め練習でした。 各学年とも残り少なくなった2学期の最後を、しっかり締めくくろうとしていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景1
各学年の授業風景です。
1年生は今週に行われる音楽集会の練習をしていました。 2年生は先日の町たんけんのお礼の手紙を書いていました。 3,4年生は体育で、跳び箱の閉脚跳びの練習をしていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2学期最後のSTP学習会
2学期最後のSTP学習会がありました。学習会終了後にボランティアのみなさんと意見交換をしました。「宮沢小学校の子どもたちが算数を好きになった。」「もっと難易度の高い問題もやらせてもいいのでは。」「みんな、落ち着いて一生懸命に取り組んでいる。」「毎回、参加児童が多い。」等々。3学期のSTP学習会に活かしていきたいと思います。
ボランティアの皆様、2学期お世話になりました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生まちたんけん
きょうは2年生の生活科の学習で町たんけんに行ってきました。
はるなバスを利用して、図書館とおおみやさんを見学しました。おおみやさんでは、買い物もしました。烏川公園でお弁当を食べ、思う存分に遊びました。(貸し切り状態でした)おおみやさんでは、おみやげもいただきました。ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 読み聞かせデー
今日はじじばばの会の方による給食時の読み聞かせ、思いやり週間にちなんだ図書館指導員の先生による昼休みの読み聞かせがありました。
じじばばの会の方は「ぶたを飲みこんだかえる」、図書館指導員の先生は「たったさんびきだけの いけ」を読んでくださいました。ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学力テスト
昨日と今日、高崎市学力テストを行いました。昨日は3〜6年生、今日は5,6年生でした。3,4年生は国語と算数です。5,6年生は国語、算数、理科、社会の4教科です。みんな真剣に取り組んでいました。
![]() ![]() ![]() ![]() 学年PTA(6年生)2
卒業式用のコサージュ作りをしました。動画を参考にしたりしながら親子で作成しました。思い思いのコサージュが完成しました。卒業式という晴れの舞台で光り輝きそうですね。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学年PTA(6年生)
今日は6年生の学年PTAでした。
まず、小学校生活最後の親子給食をしました。 今日の献立は「ごはん、田舎汁、牛乳、イワシのの梅煮、コーンの磯煮」でした。 参加された保護者の皆様、給食のお味はいかがでしたか。親子の会話ははずみましたか。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 人権集会
今朝は人権集会でした。各学級で人権目標を決めて発表しました。
人権=みんなが もっている 幸せに 生きる 権利 お互いに守れるようにしていきましょう。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 人権教室
高崎市人権擁護委員の方による人権教室を2,3校時に行いました。
2校時は1〜3年生、3校時は4〜6年生でした。 人権とは「みんながもっている幸せに生きる権利」である。だから、自分の人権も友だちの人権も大切にしよう。ということを学びました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3,4学年PTA
3,4学年の学年PTAが行われました。
「給食試食会」と「レジンでしおりを作っちゃおう」の2本立てでした。 とても和やかで楽しい学年PTAになったようです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() きょうだい給食
今日は1年生、2年生のきょうだい給食です。今日のメニューは、かしわ丼、なめこ汁、アーモンド和え、牛乳でした。2年生が1年生を上手にリードして楽しい給食の時間を過ごせました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 研究授業 5,6年生音楽
3校時に5,6年生の音楽で研究授業を行いました。
歌詞の音読と手拍子を取り入れることで、子どもたちに言葉とリズムの関係を感じ取らせようとする内容の授業でした。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 体育集会
今朝の体育集会は運動名人でした。様々な種目の記録を測定してカードに記入していきます。一輪車、登り棒、竹馬、うんてい、ボール投げ、鉄棒、リフティングなどがあります。全員が、記録向上と運動名人を目指しています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 宮沢小学校区上毛かるた大会
昨日は、宮沢小学校区上毛かるた大会が行われました。熱戦が繰り広げられました。
また、エキシビジョンとして、親子対決や教員VSこどもの試合も組まれ、とても盛り上がりました。育成会役員の皆様、お世話になりました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|