就寝準備
【できごと】 2019-10-07 21:11 up!
部屋での様子
【できごと】 2019-10-07 21:08 up!
林間学校班長会議
キャンプファイヤーが終わり、入浴前の班長会議です。体調を崩している児童もなく、順調に予定が進んでいます。
【できごと】 2019-10-07 19:48 up!
キャンプファイヤー
雨が心配されましたが、キャンプファイヤーができました。子どもたちも盛り上がり、とても素敵な時間を過ごしました。
【できごと】 2019-10-07 19:25 up!
1日目の夕食2
1日目の夕食、体調を崩す子どももなく、しっかりと食べています。
【できごと】 2019-10-07 18:10 up!
1日目の夕食1
【できごと】 2019-10-07 17:56 up!
木のスプーン作り
【できごと】 2019-10-07 16:19 up!
入所のつどい
榛名林間学校の入所式です。林間学校の所長さんのお話を聞きました。なんと、開館から、今日の入所で、10000人になるそうです。記念の入所になりました。
【できごと】 2019-10-07 14:09 up!
昼食
湖畔の宿公園で、作ってもらったお弁当を食べています。山登りの途中も子どもたちは早くお弁当食べたいと言ってました。美味しいお弁当を食べて大満足のようです。
【できごと】 2019-10-07 12:33 up!
昼食場所の公園に移動中
天神峠から昼食場所の湖畔の宿公園に移動しています、なんと天気に恵まれ、榛名富士がきれいに見えます。
【できごと】 2019-10-07 12:16 up!
天神峠到着
【できごと】 2019-10-07 11:47 up!
登山
【できごと】 2019-10-07 11:36 up!
榛名神社
【できごと】 2019-10-07 11:34 up!
榛名歴史民俗資料館
榛名神社の入口にある榛名歴史民俗資料館の見学です。
【できごと】 2019-10-07 09:51 up!
林間学校出発式
榛名林間学校に向けての出発式です。子どもたちが、大きな声で行ってきますとあいさつをして出発しました。
【できごと】 2019-10-07 08:20 up!
親子歴史探訪
10月5日(土)に「親子歴史探訪」がありました。児童、保護者の約70人が参加し、講師には、高崎史志の会の堤克政さんをお願いしました。また、中央小校区青少年健全育成問題協議会の竹花会長さんをはじめ役員の方々にも、安全確保にご支援をいただきながら、地域の歴史探訪を行いました。高崎城本丸跡や乾櫓などの当時の様子の説明を聞いたり、市役所21階から高崎城址の様子を確認したりしました。歴史を伝統ある中央小学校の地域の素晴らしさを再発見するとても良い機会となりました。
【できごと】 2019-10-05 12:58 up!
2年生社会科見学
10月4日(金)に2年生は、安中市にある鉄道文化村に行ってきました。雨が心配されましたが、現地では、雨にに降られることなく、とても良い見学ができました。
【できごと】 2019-10-04 19:13 up!
6年生日本舞踊のワークショップ
10月4日(金)の5,6校時に、日本舞踊のワークショップがありました。東京からプロの日本舞踊の演者の方々がお越しになり、浴衣を着つけていただきました。その後、日本舞踊の座り方、立ち方、歩き方、まわり方など、様々な所作をご指導していただき、風神、雷神の舞踊を行いました。子どもたちは、とても真剣で、わずかな時間でしたがとても素敵な時間を体験しました。最後に行うあいさつでは、講師の先生から、「座り方は、みんなできているから、自分の気持ちを込めたあいさつを正座して、してみましょう」という言葉がありました。子どもたちは、正座をして、しっかり手をついて、それは、それは美しい姿で心のこもったありがとうございましたという挨拶を行いました。
素晴らしかったと思います。
【できごと】 2019-10-04 19:08 up!
今日の給食<10月4日(金)>
今日の給食の献立は、ごぼうのシャキシャキ丼、海苔酢あえ、かきたま汁、牛乳でした。
お昼の放送の栄養士さんのお話から
今日はごぼうのシャキシャキ丼です。よく噛んで食べてくださいね!ごぼうには、食物繊維が多く、お腹の調子を良くしてくれます。食物繊維は腸の中の、余分なコレステロールを吸収して体の外に排出して生活習慣病を防ぐ働きがあります。
ごぼうのシャキシャキ丼を食べて体の中から元気になりましょう!
今日の給食の海苔酢あえは、海苔の風味がアクセントとなっていて、美味しかったです。ごぼうのシャキシャキ丼はひき肉や凍り豆腐も入っていてボリュームがありました。
【できごと】 2019-10-04 18:57 up!
今日の給食<10月3日(木)>
今日の給食の献立は、バンズパン、小松菜ときのこのスパゲッティ、キャベツスープ、牛乳でした。
お昼の放送の栄養士さんのお話から
今日のパンは、バンズパンです。
先日、高崎青年会議所から配られたバンズパンのプリントを見て、あるクラスでバンズパンを知らないお友達がたくさんいたと聞いて急遽10月の献立に入れてみました。
皆さんは、このバンズパンを見たり・食べたことはありますか?実は、バンズパンとは高崎市や前橋市などの県南西部に根付いたパンで、他県で知っている人はほとんどいません。
バンズと聞くと、ハンバーガーで使われるパンを想像すると思いますが、バンズパンとは、洋式の小型パン類の総称です。日本の菓子パンほど甘くありませんが、砂糖と油脂を多めに使用し、ふんわりと焼き上げたパンです。学校給食用のバンズパンは、ビスケット生地がうえにのったビスケットパンの仲間です。お店で売られているバンズパンは、ごまが付いていたり、中にバターやあんこ・ジャムなどが入っているバンズパンもあるようです。
先日もお話したように、今月の給食目標は「ぐんまの食材を知ろう」ですね。食材だけではなく、バンズパンのような群馬の特産も覚えておきましょう。
【できごと】 2019-10-03 20:01 up!