樹木剪定(1月5日)
もうすぐ3学期が始まります。4日(土)〜5日(日)にかけて、校庭の樹木の剪定作業を行いました。明日はいよいよ仕事始め。3学期に向けて準備も着々と進んでいます。
![]() ![]() ![]() ![]() 新年のごあいさつ(令和2年元旦)![]() ![]() 旧年中は本校の教育活動にご理解・ご協力いただき大変ありがとうございました。 本年も、「子供が通いたくなる、保護者の方が通わせたくなる、地域の方が行ってみたくなる里見小」を目指して、全教職員でワンチームとなって教育活動の充実に取り組んでいく所存です。 引き続き、本校の教育活動へのご支援・ご協力のほど、よろしくお願い申し上げます。 時雨虹(12月27日)![]() ![]() ![]() ![]() 今日は仕事納めの日。みなさん、よいお年をお迎えください。 インフルエンザ注意報発令
県内にインフルエンザ注意報が発令されています。冬休みに入って間もないですが、不要不急な外出を控えるとともに、手洗い・うがいの励行や咳エチケット、早寝・早起き・朝ごはん+適度な運動・十分な睡眠で生活習慣を整え、インフルエンザを予防しましょう。健康管理に気を付けて、楽しい冬休みを過ごせるようにしましょう。
![]() ![]() 集団下校(12月25日)![]() ![]() ![]() ![]() 12月25日(水)の給食![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 明日から冬休みに入ります。「早寝・早起き・朝ご飯+適度な運動・十分な睡眠」で、規則正しい生活が送れるようにしましょう。来年1月7日(火)の始業式の日にお会いしましょう。それでは、みなさん、よいお年を・・・! 20分休み(12月25日)
2学期最後の20分休みです。子供たちは校庭に出て元気に遊んでいます。クラスの友達や学年を越えた友達と仲良く遊んでいます。2学期最後の20分休みを楽しんでいます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2学期終業式(12月25日)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業日数にして77日。2学期は1年の中でも一番長い学期であり、運動会や人権学習参観、持久走大会や社会科見学など大変行事の多い学期でもありました。一つ一つの行事を行う中で、子供たちは仲間とともに、大きく成長してきたように思います。また、学習に集中して取り組んだり、読書に親しんだりして、学習面でも大きな成長が見られました。一人一人の子供たちの成長を間近に見ることができ、とても嬉しく思います。 本校では、学校教育目標「高い知性と豊かな情操、たくましい意思をもち、心身ともに健康で規律ある児童の育成」を目指し、「気づく・考える・行う」のもと「あいさつ・返事・靴そろえ」約束「自分がされて嫌なことはしない・言わない」合い言葉「みんなちがって、みんないい」を教育活動全体を通して取り組んできました。子供たちの学校での様子を見ると、一歩一歩着実に力を付けてきているように思います。 さて、明日から1月6日(月)まで冬休みになります。家族での時間を有意義に過ごしてほしいと思います。終業式では子供たちに以下の3点について話しました。 1 命を大切にする「交通事故にあわない、病気やけがをしないように」 2 「早寝・早起き・朝ご飯+適度な運動・十分な睡眠」そして「決めた時間にしっかりと勉強」更に「お手伝いを進んでしよう」 3 「自分がされて嫌なことはしない・言わない」そして「みんなちがって みんないい(相手の話を良く聴いて相手の気持ちを考えて結論を)」 これらを忘れずに過ごしてほしいと伝えました。 終業式の朝(12月25日)
今朝は冷え込みました。登校する子供たちの吐く息も白くなっています。早いもので、2学期最後の日となりました。2学期のまとめをしっかりとして、冬休みを迎えられるようにしましょう。
![]() ![]() ![]() ![]() 12月24日(火)の給食![]() ![]() ポートボール(3年生)![]() ![]() ![]() ![]() 快晴です(12月24日)
二学期も残すところあと2日となりました。空気はひんやりとして冷たく感じます。今日も朝から青空が広がりよい天気が期待できそうです。空気が乾燥するとの予報も出ていますので、体調管理には気を付けていきましょう。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ボール遊び(1年生)![]() ![]() ![]() ![]() 寒くなると(4年生)
寒くなるとヘチマの様子もずいぶんと変わってきていますね。このあとヘチマはどうなっていくのでしょうか。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 大掃除1(12月23日)![]() ![]() ![]() ![]() 明日は、教室を中心とした大掃除になります。すみずみまできれいにするように頑張りましょう。 昼休み(12月23日)
日中は日差したっぷりで暖かくなりました。昼休みになると校庭でサッカーや鬼ごっご、なわとびやブランコなどで子供たちは楽しそうに遊びます。最近、1年生と6年生が仲良く鬼ごっこをする場面を見かけます。もちろん6年生が追いかけるときは加減して追いかけます。1年生はとても楽しそうです。また、2年生が長縄跳びを楽しそうにしています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 12月23日(月)の給食![]() ![]() ![]() ![]() かけ算九九を覚えよう(2年生)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() うっすらと雪化粧(12月23日)![]() ![]() ![]() ![]() 今朝は榛名山の山並みがうっすらと雪化粧し、とてもきれいでした。いよいよ冬本番の到来でしょうか。 2学期最後の週がスタートします。3日間という短い日数ですが、友達と楽しい学校生活が過ごせるようにしましょう。 SNSトラブル及びオンラインゲームトラブル事件被害の防止について![]() ![]() SNS事件トラブル・事件被害を防ぐために オンラインゲームトラブル・事件被害を防ぐために |
|